1. ホーム >
  2. インタビュー

大学で身に付けた、地域貢献の経験と知識を故郷に還元したい

-小千谷で地域密着型の営業スタイルを模索中!- 秀和建設株式会社
佐藤 圭
2022年12月取材

今回は、県外の大学からUターンし、小千谷市で地域密着型の営業スタイルを模索中する秀和建設の佐藤さんにお話をお伺いしてきました!


img-2


代替テキスト
とっぴー

大学では社会学を専攻されたのですね。

代替テキスト
佐藤さん

高校生の頃から漠然と「将来は地域の役に立ちたい」という気持ちがあり、地域貢献について学べる大学に進学しました。地元を離れ、新しい環境で人と関わる中で刺激を受け、積極的に行動するようになり、講義とは別に学長プロジェクトに参加しました。


代替テキスト
とっぴー

学長プロジェクトとはどのような活動ですか。

代替テキスト
佐藤さん

学長プロジェクトは、持続可能な社会づくりを目標とした地域貢献活動です。私が参加したのは、キャンパス内でソーラーシェアリングをしながらぶどうを育てて、大学創立100周年に向けてオリジナルワインを醸造するプロジェクトでした。ぶどう以外の農作物も育て、地域の人や子どもたちとも交流しました。地域貢献活動のおもしろさに目覚めて、大学以外でも、北海道や香川などいろいろな場所で地域活性化に関するイベントに参加しました。


代替テキスト
とっぴー

多くのイベントや活動に参加したのはなぜですか。

代替テキスト
佐藤さん

「人」と交流することが楽しかったからです。学校とは違う、世代や地域を超えたさまざまな人々と出会って、話し合い、協力して何かをつくっていくのがおもしろくて、いろいろな場に出ていきました。こうした経験を通して、コミュニケーション力やマナーを身に付けられたと思います。

進学した頃は、地域のための仕事といえば観光業や行政だろうと思っていたのですが、大学の講義でビジネスによって地域を活性化することを学び、就活の企業研究では地域に密着した活動を行うさまざまな企業を知り、視野が広がっていきました。


img-2


代替テキスト
とっぴー

就活はUターン希望でしたか。


代替テキスト
佐藤さん

地域のために働くなら、他のどこでもなく地元小千谷の役に立ちたいと思っていました。大学3年の9月に参加したWeb 合説で、長岡市や小千谷市に絞って企業を見ていたときに当社の存在を知りました。事業はもちろん、地域との交流にも力を入れており、「友の会」というイベントでは、お客様や地域住民を招いて、サツマイモの植え付けや芋ほりなどを行っていました。事業でも活動でも地域になくてはならない存在なのだと感じて「ここだ!」と思いました。


代替テキスト
とっぴー

建設関係の資格はありましたか。

代替テキスト
佐藤さん

建設や住宅の知識や資格はありませんでしたが、地域に密着した仕事がしたいという気持ちと地域貢献活動の経験をアピールしました。小千谷に腰を据えて働き、地域に恩返しがしたいと思ったのです。


img-3


代替テキスト
とっぴー

現在の仕事について教えてください。

代替テキスト
佐藤さん

社会基盤をつくる建築部門、快適な住空間を提供する住宅部門、さらに環境の保護に努める環境事業部門など、地域に根差した事業を展開する当社で、個人住宅の営業として勤務しています。建設については知識ゼロからのスタートなので覚えることがたくさんあります。今は先輩に同行し、建築の知識や営業という仕事について勉強中です。


代替テキスト
とっぴー

営業職はいかがですか。

代替テキスト
佐藤さん

実は入社するまで、住宅の営業はいわゆる飛び込みが主流で、売り上げなどの数値管理も厳しいのだろうと思っていました。でも、どちらも思い込みでした。お客様は当社の新築見学会に参加された方や過去のお客様、あるいはお客様が紹介してくださった方など当社を知っている方ばかり。商談の前に、まずお話を伺い、信頼関係を築いていくことを重視するのが当社の流儀なのだとわかりました。それは得意分野です。学生時代にプロジェクトやイベントで培ったコミュニケーション力や異世代との協働の経験を活かして、お客様と関係性を築いていこうと思っています。


代替テキスト
とっぴー

仕事に手ごたえは感じていますか。

代替テキスト
佐藤さん

入社して半年が過ぎた頃、中学時代の同級生のお母さんが、私が建設会社に入社したと知って連絡をくれました。車庫の天井の破損を直してほしいという依頼で、これが私の初仕事になりました。小さな一歩ですが、これまでお世話になった地域への恩返しの第一歩でもあります。こうした実績をひとつひとつ積み重ね、地域のみなさんに感謝していただけるような仕事をしていきたいと思っています。

また、お客様のご自宅に何度か足を運ぶうちに顔や名前を覚えていただき、いろいろな話を聞かせていただけるようになることもうれしいです。地方は小さなコミュニティですから、思いがけない情報が伺えたり、つながりが生まれたりもします。人と人とのつながりを大切にしていこうと考えています。


img-2


代替テキスト
とっぴー

今後の目標を教えてください。

代替テキスト
佐藤さん

当社のキャリアプランでもありますが、入社2年目までに新築1棟を受注して造り上げたいと思っています。住宅は、お客様にとって一生に一度の大きな買い物です。そういうスケールの大きなことに関われるやりがいを実感したいです。

一方、少子高齢化が進む今、コンパクト住宅の需要が高まっています。中でもシニア層の二人暮らしに適した平屋建築が注目を集めています。社会の動きや時代のニーズに応えられる提案力も営業には必要ですから、情報の入手にも力を入れていきたいです。

代替テキスト
とっぴー

地域の今後についてはいかがですか。

代替テキスト
佐藤さん

県外の大学へ進学した中学の同級生で、小千谷に戻ってきているのは1割くらいです。若い世代が帰りたいと思い、また帰ってこられるように故郷の活性化に関わっていこうと思っています。大学時代に地域イベントに関わってきたつながりで、今も小千谷市でのイベントに呼ばれることがあるのですが、仕事でも活動でも小千谷を盛り上げていきたいと思います。