社会福祉法人松涛会 希望の里松涛園
更新日 2023年03月04日

当施設は日本三大薬湯のひとつ松之山温泉に隣接し、四季折々の美しい自然に恵まれた環境のなかにある介護老人保健施設です。
新潟県内でも有数の過疎地ですが、近年十日町、上越等隣接都市とのアクセスが整備され、交通の便は見違えるほど良くなりました。
過疎地ゆえに施設に寄せる住民の期待は熱いものがあり、現在保健・福祉の拠点としてだけでなく、雇用や経済の活性化など、地域振興の幅広い役割を担って施設運営を進めています。
新潟県内でも有数の過疎地ですが、近年十日町、上越等隣接都市とのアクセスが整備され、交通の便は見違えるほど良くなりました。
過疎地ゆえに施設に寄せる住民の期待は熱いものがあり、現在保健・福祉の拠点としてだけでなく、雇用や経済の活性化など、地域振興の幅広い役割を担って施設運営を進めています。
PR
介護老人保健施設 希望の里松涛園
当施設では、入所中も明るく家庭的な雰囲気のもとで生活していただけるよう、常に利用者の立場に立って運営しています。
介護老人保健施設 希望の里松涛園 通所リハビリテーション
居宅要介護者の方が、その心身の機能回復を図り、日常生活の自立を助けるために理学療法、作業療法、マッサージ等のリハビリテーションを行います。
我が社の魅力
田園風景の中にある施設です。通勤中は、新緑や紅葉といった自然の風景を楽しむことができます。介護や看護といった高齢者相手の緊張感のあるお仕事で、正直ハードワークですが、ふと顔をあげると四季折々の風景が感じられ、多少心に余裕が持てるような景色の中に施設があります。
湯田温泉という源泉があり、当施設も源泉を引いております。ただ湯量が多くはない為、3階建のうち1階のディケアのみ温泉です。かけ流し温泉で効能は きりきず・冷え性・慢性的な筋肉もしくは関節の痛み等に効果があると言われています。
求める人物像
誰にでも笑顔で心のこもった挨拶ができ、笑いの絶えない明るいひと。
目標・目的を明確に意識し、達成に向けて計画的に行動できるひと。
周囲に目を向け、チームワークを重視し行動できるひと。
自らすすんで提案し、熱意をもって取り組むことができるひと。
企業情報
名称 | 社会福祉法人松涛会 希望の里松涛園 |
---|---|
所在地 | 〒942-1342 新潟県 十日町市浦田2955番地1 |
電話番号 | 025-596-3015 |
FAX番号 | 025-596-3016 |
代表者 | 理事長 大熊次夫 |
創業 | 1999年 |
従業員数 | 全87名 (男性 37名 女性 50名) |
業種 | 医療・福祉 |
事業内容 | 定員数:100名 介護老人保健施設 短期入所療養介護 介護予防短期入所療養介護 定員数:45名 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション |
ホームページ | http://www.syoutoukai.jp/ |
就業情報
2021年05月23日現在
有給休暇取得状況![]() |
年平均 7.8日 |
---|---|
育児休業取得情報 | 男性 事例なし![]() ![]() |
時間外勤務![]() |
月平均7時間 |
3年後定着率![]() |
100% |
男性 育児短時間勤務 実績あり