株式会社ナカノアイシステム

更新日 2023年11月15日

株式会社ナカノアイシステム
ハッピーパートナー企業
新潟市に本社のある地理空間情報(測量、地理情報システム等)を扱う会社です。顧客の大半は官公庁で下請けはほとんど行っていません。
売上は業界の中では県内トップクラスで安定しています。
中小企業でありながら、東京の大手上場企業にまけない最新の技術を扱っており、「イノベーション」、「チャレンジ」、「コミュニケーション」を大事にする企業です。

PR

3次元地理空間情報の計測・解析

PR1画像ナカノアイシステムは、ドローン、デジタル航空カメラ(UltraCam Falcon prime:UCFp)、航空レーザ(RIEGL LMS-Q780)、モービルマッピングシステム(三菱MMS)、地上レーザ、ナローマルチビーム測深機を保有しており、これら最新の機器を活用して、空からも、陸からも、海からも高精度・高密度の三次元地理空間情報の計測・解析を行います。

地理情報システムの企画・開発

PR2画像ナカノアイシステムは、官公庁向けの地理情報システム(GIS)の企画・開発・販売・保守サポートを行っており、特に全庁で利用できる統合型GISは、新潟県内20市の中で9市に導入(シェアNo1)しています。最近では、クラウドやモバイル(スマートフォン、電子タブレット等)の技術を利用した「住民公開GIS」や「除雪管理GIS」を開発し市町村に向けた販売を進めています。
(住民公開GISは新発田市や妙高市等に、除雪管理GISは新潟市、三条市、新発田市、南魚沼市等に導入済み)

我が社の魅力

■ 新潟に居ながら、東京の大手上場企業と同様に、最先端の地理空間情報技術(測量技術、IT技術)を扱った仕事に携わることができます。
■ 顧客のほとんどが官公庁で、「元請け」で経営が成り立っている無借金企業です。測量業界では新潟県内No1の売上を誇っています。
■ 大手のコンサルタントや電算会社から毎年仕事の依頼を受ける等、他の業界からも当社の技術力は高く評価されています。

求める人物像

「飽くなき探究心と向上心をもち業務に取り組むことができる人」
「誠実な人柄でお客様の信頼を得ることができる人」
「人とのコミュニケーションを積極的に図れる人」
を求めています。

経営者からのメッセージ

「不変と革新」。つまり、「変わらないことと、変えていくこと」という意味になります。相反する言葉のように思いますが、老舗企業の多くは経営理念や信条としてこの両立を貫いてきました。伝統に固執するだけでなく、変化する市場に独自のイノベーションを起こすことで、企業の持続的な成長を守り抜くといった強い意志が感じられます。
ナカノアイシステムのモットーは「進化する技術、変わらぬ信頼」です。「お客様の変わらぬ信頼を得るため、技術革新し続ける企業を目指す」という信念を表現した言葉で、奇しくも「不変と革新」の精神を引き継いだものとなっています。
地上測量から航空測量への参入、個別GISから統合型GISへの発展といったかたちで、時代の移り変わりと共にそのサービス内容を時流に乗せ、事業の拡大を図ってきました。しかし、その中でも一貫して行ってきたのは、どんな時でも誠実に対応し、お客様のご要望に少しでも多くお応えできるサービスを提供することです。

企業情報

名称 株式会社ナカノアイシステム
所在地 〒950-0951
新潟県 新潟市中央区鳥屋野432番地
電話番号 025-284-2100
FAX番号 025-284-3600
代表者 代表取締役社長
坂井浩
創業 1949年
資本金 2600万円
従業員数 全162名 (男性 130名 女性 32名)
業種 サービス業(他に分類されないもの)
事業内容 ■航空測量を含む測量全般
■ドローン、レーザー等を活用した三次元地理空間情報の計測・解析
■地理情報システムの企画・開発・保守サポート
■道路台帳等の各種台帳整備・更新
■設計・補償コンサルタント等
ホームページ http://www.nais21.co.jp

就業情報

2022年07月06日現在

有給休暇取得状況 年平均 10日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均20時間
3年後定着率 100%

老若男女問わず、ドンドン新しいことにチャレンジできるフィールドが用意されています。これまでに培った知識や経験を存分に発揮するステージが複数用意されています。是非、一緒に取り組みましょう。

採用に関する情報

2022年07月05日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 営業職・技術職(測量技術者、空間情報技術者、システムエンジニア)
採用区分 新卒、中途採用
諸手当 交通費支給(上限あり)、手当:残業、資格、住宅、家族、単身赴任、役職、技術
賞与 年3回(7月、9月、12月)/3ヶ月、9月は決算賞与(業績如何により変動あり)
勤務時間 8:30~17:30(休憩時間 12:00~13:00)
休日・休暇 土(第一を除く)、日、祝祭日、夏季、年末年始
勤務地 新潟市、上越市、南魚沼市、秋田市、東京都
福利厚生 社員旅行、クラブ活動、ニピイ加入等
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00~13:00 ※残業が必要な場合は17:30~18:00は休憩時間としています。
時間外労働
受動喫煙対策 喫煙所以外の屋内喫煙及び敷地内における屋外喫煙は禁煙(但し、事業所により屋外喫煙所あり)
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
ハッピー・パートナー企業 新潟県のハッピー・パートナー企業に登録しており、男性も女性も働きやすい企業環境をつくっています。
営業職に社有車貸与 営業職には社有車を貸与します。業務のほかに通勤にも使用でき、保険、税金、ガソリン代は会社が負担します。
資格取得を奨励 会社が認めた資格については、試験合格時に合格一次金を営業・技術の区別なく支給します。
表彰制度 永年勤続表彰制度、特別表彰制度(多大な貢献が認められた社員(営業:大型物件の受注、技術:国からの表彰等)に対する表彰)があります。
採用エントリー

新卒者は、当社ホームページからエントリーして下さい。エントリーされた方には採用スケジュールの詳細をお送りします。
中途採用者は、採用担当(遠藤)宛てに、履歴書、職務経歴書をお送り下さい。

ナカノアイシステムホームページ採用情報

採用に関する連絡先

担当部署 経営戦略室 遠藤 俊一
電話番号 025-284-2100
メールアドレス s.endou@nais21.co.jp

移住支援金対象求人

掲載日 更新日 求人番号 求人名 移住支援金 雇用形態 職種 給与 就業場所 ハローワーク
求人番号
2021年
3月18日
2021年
3月18日
00000646 地理情報システムエンジニアを目指してみませんか! 移住支援金対象 正社員 ソフトウェア開発技術者 月給 250,000円
 ~ 400,000円
新潟県
新潟市中央区
00000646 更新日 2021年3月18日 求人名 地理情報システムエンジニアを目指してみませんか! 移住支援金 移住支援金対象 雇用形態 正社員 職種 ソフトウェア開発技術者 給与 月給 250,000円 ~ 400,000円 就業場所 新潟県新潟市中央区 ハローワーク求人番号

以下の企業でもIT人材が活躍しています