株式会社サンライフエンジニアリング

更新日 2023年02月03日

株式会社サンライフエンジニアリング
「未来のために、いまをつくる」
 わたしたちサンライフエンジニアリングは、昨今における地球環境の変化や、社会構造の変革による少エネルギーや低ランニングコストといった課題に応えられる設備システムを提案したいと考えています。
 空気・水・太陽光・地中熱エネルギーのトータルシステムを推進する先端企業として、CO2の排出量の削減や、循環システムの構築などの環境問題、またコスト削減にも取り組み、地球にやさしい、企業にやさしい、そこで働く人、暮らす人、すべてにやさしい、そんなテクノロジーを第一に提案したいのです。

PR

トータルサポート体制で臨む。

PR1画像当社は、建物の目的や用途を考慮しながら、最適なシステムと合理的なコストを追求して満足していただける設備をご提供したいと考えています。
企画・立案から施工後のアフターサービスまで一貫体制を敷き、つねにシステムが正常に機能するよう責任を持ってお引き受けしています。

お客様の「満足」に応える、設備環境をお届けしたい。

PR2画像わたしたちサンライフエンジニアリングは、東証1部上場の親会社である「株式会社コロナ」の最先端技術を駆使した設備機器と経験豊かな施工技術により、「環境への配慮」、「クリーンな快適環境の実現」、「エネルギー効率の向上」、「ランニングコストの低減」といった、時代のニーズに応える設備環境をご提案し、お客様に、つねに一歩先の「快適さ」をお届けしています。

我が社の魅力

創立30年を迎える当社には、20~30代の社員が多く、県内外の各施工現場で経験を積み、思う存分に力を発揮できる場がたくさんあります。また、中途採用によるハンディも当社にはありません。新卒社員と中途社員のお互いが切磋琢磨し合い、融合することで会社全体のスキルアップに日々励んでいます。
当社は、国・県・市町村等の官庁工事のほか、民間の工事も多数手掛けており、皆さんが訪れたことのある建物の中にも当社の技術力が生かされています。

求める人物像

新卒の方は、建築や設備の知識が無くても、興味がある方は歓迎します。図面の見方等は先輩社員が指導します。
中途採用の方は、実務経験があり、管工事や電気工事などの各種施工管理技士の資格をお持ちの方からのご応募を歓迎します。

経営者からのメッセージ

当社は総合住宅設備機器メーカーの株式会社コロナと一体化し、夢のあるライフシーンを創造するシステム設計・施工、メンテナンスサービスを通じ、総合力を発揮できるトータルテクノロジーが当社の特徴であり、強みでもあります。
当社はこれからも、トータルテクノロジーをいかんなく発揮し、創業の精神である「誠実と努力」を心に刻みながら、お客様から「感謝と感動をしていただける企業を目指す」を企業理念として、そのために人財育成に重きを置き5S活動を経営の心柱に人づくりに力を入れております
これからも一層のご支援とご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

企業情報

名称 株式会社サンライフエンジニアリング
所在地 〒955-0864
新潟県 三条市曲渕3-2-15
電話番号 0256-33-9333
FAX番号 0256-33-9337
代表者 代表取締役社長
本田 晃
創業 1993年8月
資本金 1億1,000万円
従業員数 全33名 (男性 22名 女性 11名)
業種 建設業
事業内容 各種設備工事の設計、施工、施工管理及びメンテナンスサービス業務。
 空調設備工事:冷暖房・換気設備、産業空調設備、恒温恒湿設備、環境試験設備、クリーンルーム設備等
 給排水衛生設備工事:給水設備、給湯設備、ガス設備、排水設備、厨房設備
 電気設備工事:電灯、電力内外線工事、受変電設備工事、自家発電システム等
 建築工事:工場棟、技術研究棟、事務所棟、老人福祉施設棟
 アクアエア事業:ナノミストサウナ設置工事、ナノフィール設置工事
ホームページ http://www.sunlife-eng.co.jp

就業情報

2023年02月03日現在

有給休暇取得状況 年平均 8日
育児休業取得情報 男性 事例なし 女性 対象者なし
時間外勤務 月平均26時間
3年後定着率 75%

採用に関する情報

2023年02月03日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 施工管理(空調設備・給排水衛生設備・電気設備・建築などの各種工事)
採用区分 新卒(2024年3月卒業見込みの方)、中途(経験者若しくは施工管理技士等の資格をお持ちの方)
給与 新卒(4年制大学207,000円 短大・専門176,000円)、中途は年齢等による
諸手当 通勤手当、時間外手当、家族手当、資格手当、勤務地手当、職制手当、別居手当、帰省旅費
賞与 年2回(前年度実績:基本給の3.96ヶ月分)
別途、業績による期末賞与が支給される場合があります
勤務時間 8:20~17:30
休日・休暇 土曜(年2~4回)、日曜、祝日、年末年始、GW、お盆等(年間休日数121.5日)
勤務地 本社(三条市)、東京支店(東京都北区)
福利厚生 確定給付企業年金、法定外労災加入
雇用期間 無期
試用期間
時間外労働
受動喫煙対策 屋外指定場所での喫煙可
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
資格取得費用 各種施工管理技士等の資格試験を受験し、合格した場合には、会社が受験料を補填します。建設業界で働く上で、各種の国家資格は社員個人と会社の双方にとって非常に有益な財産となります。
各種研修・講習 入社から1週間程度は座学で、マナーや社員就業規則等を研修します。
その後、配属先でのOJTや必要に応じて外部の研修や講習会に参加し、知識や技能を修得します。
借上社宅 転勤等で自宅からの通勤が困難な場合、会社が借上社宅を用意し、慣れない土地での仕事に対するバックアップをします。
採用エントリー

新卒・中途採用ともにエントリーを受付中です!!
新卒でエントリーをご希望の方は、履歴書(顔写真付き)・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書をご郵送ください。書類選考の上、追ってご連絡します。
中途採用でエントリーをご希望の方は、履歴書(顔写真付き)と職務経歴書をご郵送ください。
書類選考の上、追ってご連絡します。

採用に関する連絡先

担当部署 管理部
電話番号 0256-33-9333
メールアドレス sunlife0@hode01.corona.co.jp