株式会社メビウス

更新日 2023年12月09日

株式会社メビウス
ハッピーパートナー企業
創業40周年を迎えたメビウスは、企業向けソフトウエア開発を基盤として、常に環境の変化に対応し、AI・IoT・バイオインフォマティクス・DXなど、新たな技術・分野に挑戦することで成長してきました。
今後さらにニーズが多様化する中で、IT技術、業務知識、提案、ビジネスデザイン、人材育成など各プロフェッショナルが力を合わせてお客様の思いと社員の思いを形にし、『なりたい未来』を叶えていく会社を目指します。

PR

首都圏-新潟の連携で、企業システムをトータルサポート!

メビウスは創業以来、首都圏大手企業を中心にお客様のビジネスパートナーとして企業システムをワンストップで提供し、信頼関係を築いてきました。中でも10年来の資本提携関係にある三井情報とは、グループ戦略強化とさらなる成長を目指すべく資本強化を行うなど、安定した経営基盤を築いています。これまで培った豊富な開発ノウハウ・エンジニアリング力を活かし、基幹システム(商社)、製造業、金融業を中心に新たなソリューションや高付加価値サービスの提供を目指しています。新潟・東京・長岡の3拠点で連携した事業体制を構築し、新潟を中心にIT活用で地域課題解決に取り組むなど、地域活性化・イノベーション創出にも取り組んでいます。

創業以来の知財を活かし、先端領域・DXビジネスにも挑戦!

長年培った知財・エンジニアリング力を活かし、先端領域、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進にも挑戦しています。近年力を入れているAI分野では地場産業を中心に導入事例があり、機械学習を用いた錦鯉個体識別システム(特許第6650984号)をはじめ、応用技術による製造業へのAI導入にも取り組んでいます。さらに、近年は三井情報と共同でがん遺伝子の解析プログラムを開発するなど、バイオサイエンス領域にも挑戦しています。また、昨年設立したDX本部においては、長年培ってきた豊富なノウハウ、UXデザインやデータ分析知見を活かし、お客様の新たな企業価値を”共創”し、ITでビジネス変革を実現するDXビジネスにも取り組んでいます。

我が社の魅力

社員一人一人の「なりたい未来」を描くための人事制度/評価制度やキャリアパスを再構築し、プロとしてのエンジニアリング力・専門性を磨く“そだつ仕組み”を整備しています。また、ライフワークバランス先進企業を目指し、テレワーク導入をはじめ、ライフステージに応じて、育児/介護休業や短時間/時差勤務等、多様な働き方を選択できるような制度を整えています。

求める人物像

∞--------------求める人物像---------------∞

 ITのプロフェッショナルとして
 なりたい未来に向かって主体的に考え行動し
 関わる人々と共感・共創しながら
 新たな価値創造にチャレンジできる方

∞-------------------------------------------∞

メビウスでは“ITで笑顔の輪を広げる”という理念のもと、
社員がプロフェッショナルとして共感・共創し、
「なりたい未来」を実現していく会社を目指しています。

プロとしてのエンジニアリング力・専門性を磨く“そだつ仕組み”の中で、
活躍できる多様なフィールドがあります。

IT技術、業務知識、提案、ビジネスデザイン、人材育成…
ITに関わるプロフェッショナルとして、
「さすが」と言われる仕事をしたい、
そんなあなたからのご応募をお待ちしています。

動画PR

「ITで笑顔の輪を広げる」メビウス企業CM
【「ITで笑顔の輪を広げる」メビウス企業CM】 社員が出演し、新潟本社1Fの共創Lab. GARDENで撮影したので、 社内の雰囲気を感じていただけるCMになりました。

企業情報

名称 株式会社メビウス
所在地 〒950-0917
新潟県 新潟市中央区天神1-12-3
電話番号 025-242-3123
代表者 代表取締役社長
加藤 幸久
創業 1983年10月1日
資本金 2億4,000万円
従業員数 全261名 (男性 196名 女性 65名)
業種 情報通信業
事業内容 【システムインテグレーション】
■商社(基幹)向け
大手商社の基幹システムにおいて開発・保守・運用を長年トータルサポートしています。現在は、独自の保守運用サービス「IT-RINGS」を展開。
長年積み重ねてきた経験と業務知識を活かし、お客様の情報システム部門を担うことで、安定したシステム稼働を提供すると共に、お客様の業務効率化を図ります。

■製造業向け
創業以来、製造業のお客様へのシステムインテグレーションサービスを提供してきました。
Microsoft Dynamics365などのERPパッケージを活用しながら生産管理、在庫管理、販売管理など多くのシステムを提供しています。
製造業×AIとして不良品を自動で検出する『製品外観検査システム』や、工場設備の故障を予測する『設備故障予測システム』などの開発実績があります。​​

■金融業向け
金融業では大手銀行やリース業などのお客様へのシステムインテグレーションサービスを長年手がけています。
大手銀行については主に市場系管理システムの導入と保守を行ない、運用を推進するため金融技術者の育成を図っています。
リース業のお客様には基幹システム・部門(自動販売機、不動産など)向けシステムや経理部向け管理会計システムの導入から保守運用までトータルサポートしています。また、金融領域に特化したIT技術者の育成や、Web決済を利用した企業間決済など新たなサービス・ソリューションの構築に向けて挑戦しています。

【デジタルトランスフォーメーション(DX)推進】
お客様の持つ商品・サービスに対して、メビウスが長年培ってきた豊富なノウハウや、UXデザイナー・データサイエンティストなどの多彩なエンジニア集団を総動員し、デジタル化により付加価値を加えるために技術と、ビジネスデザインをサポートするコンサルティングで、企業のDX化を支援・推進しています。実写3DモデルをベースとしたVR空間にコンテンツを配置しオリジナルの体験型PRツールを制作する「3DVR」、医療系の専門学校との共創事業として取り組んでいる試験対策プラットフォーム「otomo.to」等のソリューションがあります。また近年では、新潟市が中心となって取り組んでいる新たな食農ニーズをDXで叶える「フードサプライチェーンDXプロジェクト」にも参画しています。

【先端技術分野の研究開発】
AI分野に精通した専門技術者と多数の業務システム設計のノウハウをもとに、企業価値・業績アップに最適なAIソリューションをご提案します。
主要領域としている製造業では不良品の自動検出や工場設備の故障予測といったAI導入事例があり、新潟県の地場産業である錦鯉をAIで個体識別するシステムも開発しました。
(【特許番号】特許第6650984号(P6650984)、【発明の名称】錦鯉の個体識別方法)
その他にも、データセンターの環境データ(気温、湿度、照度など)から異常値を検知するソリューション開発に協力するなど、IoTにも取り組んでいます。

【バイオサイエンス領域への進出】
資本関係にある三井情報株式会社(以下、MKI)とお互いの強みを生かして協創・協業を行うことで、より社会に貢献できる活動ができると考え、MKIが進める、医療研究機関様や製薬会社様への各種ソリューションにおいてメビウスは強みであるITシステム構築ノウハウで、開発、保守を支援しています。
例えば、がん遺伝子パネル検査の解析プログラムや計算創薬のシミュレーションを行なうプラットフォームの環境構築など、開発から保守までを支援しています。
ホームページ https://www.mob.co.jp

就業情報

2023年12月08日現在

有給休暇取得状況 年平均 11.4日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均8.4時間
3年後定着率 94.4%

ミスマッチを減らす選考を心掛けておりますが、入社後にどうしてもITの勉強が合わない、他の業界に挑戦したい、家庭都合(結婚)、 等の理由で退職される方もいらっしゃいます。

採用に関する情報

2023年12月08日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 ITエンジニア:26~30名
営業職(ソリューション営業/IT営業):若干名
コーポレート職:若干名
採用区分 新卒
給与 【高専 卒業見込みの方】月給:189,000円 【大学 卒業見込みの方】月給︓210,000円 【大学院 卒業見込みの方(大学院修士課程了) 】月給︓222,000円 【大学院 卒業見込みの方(大学院博士課程了) 】月給︓250,000円
諸手当 役付、地域、借宅、住宅、持家促進、子供、通勤、時間外 等
賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間 9︓00〜17︓35(交代制なし)
休日・休暇 【休日】完全週休2日制(土・日・祝日) 年間休日122日/【休暇制度】年末年始、年次有給休暇(16~20日)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、幸せ休暇
勤務地 新潟本社、東京本社、⻑岡システム開発センター
(ソリューション営業は新潟本社、IT営業は東京本社勤務となります。)

※テレワーク制度による在宅勤務も可能です。
※入社時の配属については、本人のご希望を考慮いたしますが、全体のバランスを考慮して決定いたします。
福利厚生 各種社会保険完備、定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助、退職⾦制度、資格取得報奨⾦制度、表彰制度、確定拠出年⾦、財形貯蓄、育児休業/介護休業、短時間勤務、時差出勤制度、テレワーク制度、慶弔⾒舞⾦、同好会活動(フットサル・ゴルフ・ウィンタースポーツ・バドミントン)、社内イベント(社員旅⾏・新⼊社員歓迎会・忘年会・全社ワークショップ 他) 等
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00〜12:50(休憩︓50分)
時間外労働
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
時間外労働補足 月平均所定外労働時間 8.4時間(2022年度実績)

全体平均すると1日1時間も残業がない計算ですが、プロジェクトにより波があり、納期前や作業進捗に遅れがある時などは、残業・休日出勤でカバーすることになります。
残業は事前相談・申請を必要としており、過重労働への配慮・制限も実施しています。また休日出勤の場合は、振替休日を取得いただいています。
試用期間補足 期間︓3か月
※労働条件の変更なし
採用エントリー

「メビウス新卒マイページ」よりエントリーをお願いします。

▼メビウス新卒採用マイページはこちら
https://mypage.3010.i-webs.jp/mob2025/applicant/login/baitai-entry/entrycd/NCN

採用に関する連絡先

担当部署 人事総務部 採用担当
電話番号 025-242-3123
メールアドレス saiyou_ml@mob.co.jp

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 Zoomによるオンライン開催
実施場所への交通手段 -
最寄り駅・バス停、アクセス方法 -
実施内容 《 企業探求ラボ~メビウスをまるっと知ろう!~ 》

●コース1:
 気軽に参加できる半日コース
●コース2:
 就業体験・就活お役立ちワーク付き1日コース

▼以下詳細▼
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
《半日でぎゅっと濃いメビウス情報をご提供!》
 気軽に参加できる半日コース
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
 半日でメビウスの経営層や先輩社員、
 社内環境など様々な情報が得られるコースです!
 これまでに出していないメビウス情報もご紹介予定ですので、
 夏期インターンシップに参加された方もぜひご参加ください♪

【実施プログラム】(予定)
 ・オリエンテーション
 ・メビウスのご紹介
 ・バーチャル会社見学
 ・ITエンジニアの仕事レクチャ
 ・経営層スピーチ
 ・先輩社員とのWEB座談会
 ・今後のスケジュール
 ・質疑応答等

 ※プログラムは変更になる可能性がございます。
 ※一部夏期インターンシップと重複する内容がございます。
  予めご了承ください。
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
《ITエンジニアのお仕事を体験してみよう!》
 就業体験・就活お役立ちワーク付き1日コース
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
 ITエンジニアについて広く学べるコースです!
 IT業界に興味があるけど、どんな仕事をしているのかわからない…
 という方に、”もってこい”のコースになっています!
 1日でITエンジニアのお仕事と、メビウスについて
 知ることができるお得コースです♪

【実施プログラム】(予定)
 ・オリエンテーション
 ・メビウスのご紹介
 ・バーチャル会社見学
 ・ITエンジニアの仕事レクチャ
 ・お仕事体験<システムデザイン体験>
  ~システムをデザインしてお客様の課題解決!~
 ・経営層スピーチ
 ・先輩社員とのWEB座談会
 ・今後のスケジュール
 ・質疑応答等

 ※プログラムは変更になる可能性がございます。
 ※夏期インターンシップ「ITエンジニア 1day体験コース」に参加いただいた方は、
  コース1へのご参加をおすすめいたします。
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
1回あたりの受入人数 若干名
受け入れ対象学生・学年・条件等 2025年3月卒業予定の高専生、大学生、大学院生の方
実施時期 12月,1月,2月,3月
実施期間 1日以下(仕事体験)
報酬 報酬なし
エントリー方法 メビウス新卒採用マイページ
エントリーURL
https://mypage.3010.i-webs.jp/mob2025/applicant/login/baitai-entry/entrycd/NCN

以下の企業でもIT人材が活躍しています