社会福祉法人見附福祉会

業種
医療・福祉
所在地
中越地域
Webサイト
http://mitsukefukushikai.com/
ハッピーパートナー企業
にいがた健康経営推進企業
えるぼし認定企業
くるみん認定企業
移住支援金対象法人
更新日 2025年08月06日
企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験
説明会
移住支援金対象求人

企業紹介

社会福祉法人見附福祉会は、昭和55年に設立され、現在は見附市内に5カ所の老人福祉施設(大平園・フローラ・龍宮荘・坂井園・ケアガーデン新幸)及び、見附市地域包括支援センター、放課後児童クラブ(ひだまりキッズクラブ)の経営(運営)、福祉用具の貸与・販売を行っています
地域福祉の拠点としての役割を担い、更なる社会福祉事業の展開、経営を目指しています

PR

県内でいち早く「ICT機器」を導入

・話して記録をおこなっています
  作業をしながらインカムに話して記録ができます
  業務負担軽減につながっています

介護福祉士資格取得支援あり

・介護福祉士国家取得が目指せます
  介護福祉士国家資格取得の為の研修(介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、国家
  試験対策講座)を全額当会の費用負担で受講することができます
  研修は業務時間内に行い、給料も支給します

我が社の魅力

・公休が多い
 年間休日は、土日祝日+年末年始分を含め126日
 ローテーションによる付与ですが、土日祝日も休みはあります
 ワークライフバランスのとれた生活ができます

・育児休業取得率100%(女性職員)
 パート職員を含め100%。時短勤務実績もあり。家族状況に配慮した勤務も可能。
 男性職員の育児休業取得実績あり。子育てに理解がある職場です
 お互い様の意識が高く、女性は子供を産み育てている間も仕事を続けられる体制を整えてい
 ます
 また女性管理職も多く、子育てへの理解も柔軟です

動画

社会福祉法人見附福祉会紹介動画

企業情報

名称 社会福祉法人見附福祉会
所在地 954-0052 新潟県 見附市学校町2丁目13番31号
電話番号 0258-63-3503
FAX番号 0258-63-5110
代表者 理事長 土田要一
創業 1980年
資本金 なし
従業員数 全376 名 (男性 103名 女性 273名)
業種 医療・福祉
事業内容 <高齢者福祉施設>
 【大平園】
   特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター、
   居宅介護支援事業
 【フローラ】
   特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター、
   居宅介護支援事業
 【龍宮荘】
   養護老人ホーム
 【坂井園】
   デイサービスセンター
 【ケアガーデン新幸】
   特別養護老人ホーム、小規模多機能型居宅介護、グループホーム

 【地域包括支援センター】
   見附市地域包括支援センター中央、今町

 【放課後児童クラブ】
   第1、第2、第3ひだまりキッズクラブ

 【福祉用具販売・貸与】
   見附福祉用具センター
Webサイト http://mitsukefukushikai.com/

就業情報

企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験
説明会
移住支援金対象求人
新潟県へのU・Iターンのご相談はこちらから!にいがた暮らし・しごと支援センター