株式会社カヤノ

更新日 2023年08月01日

株式会社カヤノ
私たちカヤノは1921年(大正10年)に創業し、2021年に創業100年を迎えました。
創業当初は木挽き職人として始まりましたが、時代とともに変化と成長を続け、事業を展開してまいりました。

現在は 「 上質な暮らしコーディネート 生活を楽しむ モノ、コト、スペース 」 をカンパニースローガンとして掲げ、

①木材・建材・住宅資材の販売
②注文住宅(マンションリノベーション含む)の設計、施工、監理
③生活雑貨、生花・インテリアグリーンの販売 等

を中心に、お客様の暮らしがより良いものとなるよう、多方面から ライフスタイル/生活 を
提案提供しています。

PR

カヤノ住宅事業部Instagram

PR1画像カヤノの住宅について紹介しています。
私たちが手掛ける注文住宅ならではのこだわりをぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/kayano1921/?hl=ja

クロワッサンの店新潟店/HOUSE&GARDEN*公式Instagram*

PR2画像カヤノが運営する生活雑貨の店「クロワッサンの店新潟店」、生花・インテリアグリーンの店「HOUSE&GARDEN」の公式Instagramです。

【クロワッサンの店新潟店公式Instagram】
https://www.instagram.com/croissant_niigata/?hl=ja

【HOUSE&GARDEN公式Instagram】
https://www.instagram.com/house.garden.kayano/?hl=ja

動画PR

【株式会社カヤノ紹介Ⅰ】カヤノが手掛ける注文住宅

【株式会社カヤノ紹介Ⅱ】カヤノのプレミアムマンションフルリノベーション

企業情報

名称 株式会社カヤノ
所在地 〒950-0954
新潟県 新潟市中央区美咲町1-23-1
電話番号 025-285-3111
FAX番号 025-285-3115
代表者 代表取締役社長
茅野与志樹
創業 1921年
資本金 1000万円
従業員数 全34名 (男性 16名 女性 18名)
業種 建設業
事業内容 *住宅総合資材販売
*戸建注文住宅の設計・施工・監理
*住宅リフォーム・リノベーションの設計・施工・監理
*ガーデニングの設計・施工・監理
*不動産の売買・仲介
*生花販売・インテリアグリーンの店「HOUSE&GARDEN」
*生活雑貨の店「クロワッサンの店 新潟店」
*BOSCH食洗機正規販売店(BAPS新潟中央店)
ホームページ https://www.kayano-life.co.jp

就業情報

2023年04月01日現在

有給休暇取得状況 年平均 10日
育児休業取得情報 男性 対象者なし 女性 対象者なし
時間外勤務 月平均10時間

採用に関する情報

2023年04月01日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 〈流通事業部〉営業/建築施工(非住宅)
〈住宅事業部〉営業/設計/住宅施工監理
〈店舗勤務〉 生活雑貨・生花販売
採用区分 キャリア採用(中途) 、新卒(既卒含む)
諸手当 職務手当、調整手当、通勤手当、家族手当
賞与 あり(前年度実績 あり)
勤務時間 〈流通事業部〉8:30~17:30(本社勤務の場合)
〈住宅部門〉 9:00~18:00
〈店舗勤務〉 10:00~19:00
※配属先により異なります。
休日・休暇 〈流通事業部〉土、日、祝 ※年数回の土曜出勤有(本社勤務の場合)/〈住宅部門〉火、水 /〈店舗勤務〉 火、シフト制  ※配属先により異なります。 ※夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、計画有休 あり。
勤務地 新潟市中央区
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 あり ※店舗勤務の場合のみ交代制
時間外労働
受動喫煙対策 あり
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
採用エントリー

【キャリア採用(中途)】
ハローワーク、Indeedよりご応募いただけます。

【新卒(既卒含む】
応募をご希望される方へは、現在個別で対応をしております。
お手数ですが、事前にお電話にて問い合わせいただきますようお願いいたします。

採用に関する連絡先

担当部署 総務部
電話番号 025-285-3111
メールアドレス kayano-recruit@kayano-life.co.jp

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 ①新潟市中央区美咲町1-23-1(流通事業部)
②新潟市中央区上大川前通2-11-1(住事部門・店舗部門)
※希望職種により異なります。
実施場所への交通手段 公共交通機関を利用
最寄り駅・バス停、アクセス方法 要相談
実施内容 ・業務体験(希望職種により異なります)
・現場同行
・店舗実習  等
※希望職種を考慮し、その方に合わせた実習内容を計画しています。
1回あたりの受入人数 1~2名
受け入れ対象学生・学年・条件等 次年度新卒予定の方
実施時期 その他実施時期
その他(実施時期) 通年(要相談)
実施期間 その他実施期間
その他(実施期間) 要相談
報酬 報酬なし
企業からの交通費等の補助 なし
エントリー方法 電話での問い合わせ
その他備考 まずはお電話にてご相談ください。