株式会社新潟関屋自動車学校

更新日 2023年02月15日

国内でも屈指の歴史と伝統ある自動車学校。『交通事故のない豊かで安全・安心なくるま社会の実現』のため地域の皆様に真に信頼される経営に邁進しています。
当校の職員は、約120名程度でアットホームな社風です。バイクツーリングなどを通じ職員相互の交流と結束をはかっています。

PR

国内最古参の歴史と伝統のある自動車学校

創業が1925年で、95年を超える歴史があります。まだ、新潟で自動車の存在自体が、珍しかった大正時代に創業の産声をあげています。今風にいえば、ベンチャー企業とも語られべき存在でした。当社は、ベンチャー企業の特徴ともいうべき「チャレンジ精神」というDNAが、企業風土として息づいています。チャレンジ精神の旺盛な若い方々を歓迎します。

グランドオープン!

私たちは、より多くの教習生の皆さまに入校していただくため、学校舎・学校寮・食堂の全面リニューアルを行い、3棟全てが完成し、2020年の1月にグランドオープンいたしました。教習生の皆さまに、より快適で利便性の高いサービスをご提供させていただくとともに、我々職員の職場環境も飛躍的に向上します。

我が社の魅力

先輩社員からのアドバイス
入社前は、仕事は「お金を稼ぐため」だけのもと考えていました。入社後は、それだけではなくて、自分なりの創意工夫をして、お客様からの感謝の言葉を頂戴した経験を通じて、自分自身の成長を感じることが重要だと感じています。たくさんの企業があり、皆さんは大いに悩まれていることと思います。職場は、多くの時間を費やす場所です。自分自身が楽しめる仕事、自分に合う、働くことに喜びを感じることのできる仕事を選択できるよう、頑張ってください。

求める人物像

①自動車やオートバイの運転が大好きで、かつ他人に教えることが好きな人②お客様の運転免許取までのプロセスを、お客様の立場に立って支援し、お客様と喜びを共有できる人③「交通安全教育を通じて社会貢献を行う」という企業理念に共鳴し、実際の教習業務にあたることができる人

経営者からのメッセージ

過去・現在・そして未来へ。 先々代が大正14年に、新潟で初めて自動車学校を創業し、その後は地域の皆さまの暖かなご支援に支えられながら、90年を超える道のりを歩んでまいりました。長い道のりは、必ずしも、平坦なものではなく、とりわけ創業期や戦中・戦後の混乱期は厳しい時代であったといえます。当社が今、存在しているのは、創業者を初めとする先達たちが、勇気をもって幾多の困難を克服してきた歴史の賜物です。創業の原点に立ち返り先人たちが築き上げた「SEKIYAスピリット(弛まぬチャレンジ)」を心に刻み輝かし未来に向かって力強く歩みを進めて参ります。

企業情報

名称 株式会社新潟関屋自動車学校
所在地 〒951-8166
新潟県 新潟市中央区関屋浜松町22
電話番号 025-265-0101
FAX番号 025-265-0707
代表者 代表取締役社長
綿井 伸洋
創業 1925年
資本金 2000万円
従業員数 全120名 (男性 73名 女性 47名)
業種 教育・学習支援業
事業内容 自動車学校。年間約4、500人の入校者数で、県内トップクラス。新潟市内在住者を中心とした通学生と東京都周辺在住者を中心とした合宿生の2つのビジネスモデルで事業を運営しています。
ホームページ http://www.sekiyads.co.jp/

就業情報

2023年02月15日現在

有給休暇取得状況 年平均 8.3日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均26時間
3年後定着率 86%

採用に関する情報

2023年02月15日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 教習指導員研修生
採用区分 転職・新卒・既卒
給与 教習指導員研修生16万円/資格取得後約21万円(残業代等含む)
諸手当 通勤手当(但し、上限1万5千円)
賞与 年2回(業績により年3回)。平均支給額は、基本給(平均)の4.92か月分(前年度支給実績)
勤務時間 自由入力欄記載の通り
休日・休暇 3勤1休もしくは2休、繁忙期は5勤1休
勤務地 新潟市
福利厚生 災害補償規程あり、福利厚生制度規程あり、確定拠出年金制度あり
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00~13:00・13:00~14:00・14:00~15:00の何れか
時間外労働
受動喫煙対策 屋内禁煙
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間 時差出勤のローテーション制。最も早い就業時間帯が、始業時刻7:50分終業時刻16:50分。最も遅い就業時間帯が、始業時刻10:50分終業時刻19:50分。4パターンの就業時間帯をローテーション勤務。休憩時間60分
入社1年後(資格取得が要件) 年間報酬支給実績約330万円(賞与・残業代込。但し、税・社会保険料控除前) ※入社後1年後には、教習指導員資格を取得している場合のケース
募集職種 労災・雇用・健康・厚生年金の適用あり。教習指導員研修生:入社後1年以内に、新潟県公安委員会が実施する審査(資格取得試験)に合格することを目指します。その間、外部派遣研修やベテラン教習指導員によるサポートを完全実施。資格試験に関する心配はありません。

採用に関する連絡先

担当部署 採用担当
電話番号 025-265-0101
メールアドレス yamamoto@sekiyads.co.jp

移住支援金対象求人

掲載日 更新日 求人番号 求人名 移住支援金 雇用形態 職種 給与 就業場所 ハローワーク
求人番号
2019年
9月18日
2019年
9月18日
00000079 教習指導員研修生募集!移住したら最大100万円支給! 移住支援金対象 正社員 自動車運転についての教習指導員 月給 160,000円
 ~ 160,000円
新潟県
新潟市中央区
00000079 更新日 2019年9月18日 求人名 教習指導員研修生募集!移住したら最大100万円支給! 移住支援金 移住支援金対象 雇用形態 正社員 職種 自動車運転についての教習指導員 給与 月給 160,000円 ~ 160,000円 就業場所 新潟県新潟市中央区 ハローワーク求人番号