
企業紹介
■実は!身近な食を支える「タケショー」
皆さんは、普段スーパーやコンビニで、スナック菓子やおせんべい等のお菓子を買うことはありますか?
かまぼこや漬け物などの加工食品を食べたり、健康のためにプロテインを飲むことはありますか?
皆さんの身近にある、あんな食品こんな食品にも、タケショーが関わっているかもしれません。
タケショーは、商社でありながら開発・製造機能を持つことを特色とする企業です。
新潟、東京、ベトナムに拠点を設け、日本全国そして海外へ事業を展開しています。
食品商社として培った幅広いネットワークにより蓄積された「情報力」と、自社の「研究開発力」を活用し、主に食品加工メーカーに対して、原材料のご提案やブレンド調味料の開発など商品開発のサポートをしています。また、味作りはもちろん、包装資材や品質分析機器に至るまで、お客様のご要望に合わせて商品開発のさまざまな段階で課題発見・課題解決を行っています。
さらに、近年は、ベトナム南部のカントー大学との共同研究をきっかけに、ベトナムでの海外事業も展開しています。従来は有効活用されていなかったエビの頭や殻などの副産物や、その他の農水産物を利用した自社素材開発を進めています。
■「おいしさを科学する」。商品開発のベストパートナーであり続けるために。
タケショーの強みは「おいしさを科学する」技術。官能評価と機器分析を組み合わせ、「おいしさ」を客観的、科学的に評価し、見える化する=「おいしさを科学する」ことに取り組んでいます。
この「おいしさを科学する」を活用して、日々変化する市場やニーズから「今消費者から求められている味や食品」「クライアントが求める味や食品、情報」などを整理統合し、最適なカタチでお客様にお届けしています。
PR
強みを活かし「最適」を提案
タケショーは、商社でありながらメーカー機能があるという数少ない経営手法の企業です。
東京にも拠点があり、事業規模は年々拡大しています。
商社として培った幅広いネットワークから集まる豊富な「情報力」と、自社の「研究開発力」を活用し、原料の比較検証、ブレンド製品の開発、食に関する情報提供など、取引先のご要望に合わせて商品開発をサポートしています。
味作りから包装資材に至るまで、商品のトータル的な提案を行なうことも。
速いスピードで変わる市場やニーズをマーケティングして、
「今消費者から求められている味や食品は?」「クライアントが求める味や食品、情報は?」など、最新の情報を整理統合し、最適なカタチでお客様にお届け出来る商品開発のベストパートナーであり続けたいと考えています。
営業・開発・製造などの部署があり、幅広く経験できるチャンスがあります。新入社員はOJTを中心としたサポート体制により、「自立」した人材を目指していただきます。
商品開発のベストパートナーであり続けるために
速いスピードで変わる市場やニーズをマーケティングして、
「今消費者から求められている味や食品は?」「クライアントが求める味や食品、情報は?」など、最新の情報を整理統合し、最適なカタチでお客様にお届け出来る商品開発のベストパートナーであり続けたいと考えています。
営業・開発・製造などの部署があり、幅広く経験できるチャンスがあります。新入社員はOJTを中心としたサポート体制により、「自立」した人材を目指していただきます。
新しい味の追求や新たな市場の開拓をしている当社では、最先端なモノ・情報を社内にフィードバックして分析・蓄積・ブラッシュアップをし、他社が到達することの出来ない絶対領域を創り上げる提案力や企画力が必要不可欠です。
そのため、向上心あふれる方、最先端な情報にアンテナを張り吸収していく好奇心旺盛な方なら思う存分活躍して頂けるはずです。
企業情報
名称 | 株式会社タケショー |
---|---|
所在地 | 950-3122 新潟県 新潟市北区西名目所5503番地1 |
電話番号 | 025-278-2001 |
FAX番号 | 025-278-2108 |
代表者 | 代表取締役社長 田中利直 |
創業 | 1960 |
資本金 | 9,548万円 |
従業員数 | 全198 名 (男性 121名 女性 77名) |
業種 | 製造業 |
事業内容 | ・食品加工用原材料の販売 (調味料、食品素材、香辛料、香料、食品添加物など) ・食品開発に関するサポート、ブレンド調味料の製造・販売 ・食品素材の開発・製造・販売 ・包装資材の販売、包装関連機材の販売・メンテナンス ・理化学分析機器の販売・メンテナンス |
Webサイト | https://www.takeshofood.co.jp/ |
就業情報
2025年10月10日現在
有給休暇取得状況
![]() 前年度、正社員が取得した有給休暇の平均 |
年平均 14.1日 |
---|---|
育児休業取得情報 | |
時間外勤務
![]() 前年度、1ヶ月当たりの正社員残業時間平均 |
月平均8.1時間 |
3年後定着率
![]() 3年前に採用した労働者の定着率 |
96% |
グローバル企業
![]() 海外関連業務あり、語学を使う機会あり、海外勤務の機会ありに該当する企業 |
海外関連業務あり, 語学を使う機会あり, 海外勤務の機会あり |