株式会社大島組

更新日 2023年06月08日

株式会社大島組
ハッピーパートナー企業
【83年の歴史ある会社】×【新しい取り組み】=【Create the bright FUTURE!】
古き良きは残しつつ、いいことは取り入れる!
成長をやめない!!それが大島組!!!

大島組は上越地域の安心・安全・快適な暮らしを守り続け83年!
歴史とともに積み重ねた技術力と信頼に新たな取り組みを掛け合わせることで、その力は無敵!!
いいことは積極的に取り入れる!そのキーワードは「向上」!!
選ばれ続ける企業になるために、大島組は今日も地域貢献を目指します!

PR

★SDGsの取組み★

PR1画像本年度は6つのゴールに取り組みます!
「14.海の豊かさを守ろう」では
地域の皆さんと一緒に海岸清掃を行いました♪

★ICTを活用したモノづくり★

PR2画像ドローンやICT建機を利用した工事に積極的に取り組んでいます!
ICTの活用により若手社員の活躍の場が広がっています!!!

我が社の魅力

永い歴史がある会社であること!
成長し続ける会社であること!
社員の笑顔が多い会社であること!

会社見学やインターンシップで学生さんに
「どんな会社でしたか?」感想を聞くと…
「楽しい」「雰囲気がいい」「社員さんが笑顔」と
答えてくれる。そんな会社です!!

求める人物像

★自分で考え行動できる人!
★もっともっと学びたい!と思う向上心を持っている人!
★この地域をもっと良くしたいという熱い想いを持っている人!
★大島組の取組みに共感できる人!

経営者からのメッセージ

当社は土木・建築工事、除雪などの建設業という仕事を通じ、地域のより良い暮らしや生活するうえでの「困りごと」を解決しています。社業を通じ、社員一人ひとりが<やりがい>や<誇り>を持ち、地域から信頼される会社を目指しています。スケールの大きいものづくりに興味関心のある方、一緒に地域貢献を目指してくれる方なら学科などは問いません。「私が作ったんだよ」と子ども達に胸を張れる仕事を一緒にしましょう!

動画PR

大雪と戦う男たちのヒーロー物語
このお話は、2021年1月 新潟県上越市を襲った大雪災害に立ち向かい 地域の皆さんの【あたりまえの生活を取り戻す】ために戦った男達の物語!! 「地元の役に立つ仕事がしたい」「人から感謝される仕事がしたい」と思っているアナタに是非、最後まで見て頂きたい動画です!

企業情報

名称 株式会社大島組
所在地 〒942-0074
新潟県 上越市石橋1丁目8-33
電話番号 025-543-4541
FAX番号 025-543-8249
代表者 代表取締役
大嶋正寛
創業 昭和13年10月23日
資本金 3000万円
従業員数 全47名 (男性 40名 女性 7名)
業種 建設業
事業内容 【土木工事】道路や河川、海岸など社会資本整備をはじめ、災害時の出動や除雪作業
【建築工事】学校や工場、神社や灯台など建造物の建築
ホームページ http://www.ooshimagumi.com

就業情報

2023年06月08日現在

有給休暇取得状況 年平均 11日
育児休業取得情報 男性 対象者なし 女性 100%
時間外勤務 月平均8.8時間
3年後定着率 100%

過去3年 採用実績↓
令和2年度 5名、令和3年度 3名、令和4年度 3名、令和5年度 3名
※新卒採用を積極的に行っており若手が増えいてきています!!

採用に関する情報

2022年05月16日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 土木技術者
採用区分 新卒採用(既卒可 概ね3年以内)、中途採用
諸手当 通勤手当、資格手当、家族手当 他
賞与 2回
勤務時間 8:00~17:30(休憩90分)
休日・休暇 週休2日制(土日祝日)、年末年始(本年度122日)
勤務地 上越市
福利厚生 加入保険(労災、雇用、健康、厚生)、退職金制度あり(勤続3年以上)、育児休暇/実績あり、育児短時間勤務/実績あり
【土木工事現場のまとめるリーダ】 工事現場がスムーズに進むように、スケジュール管理や安全、品質の管理などを行います。現場を一つのチームとしてまとめます。初めは工事写真の撮影やモノの位置を決める測量作業、日報の作成などを行います。
【オリジナル 教育・研修制度】 新入社員研修、スキルアップ研修、管理職研修 他

安心して各部配属・現場配属できる環境づくり、社会人としての基礎作りのために本社で新入社員研修を行っています★
採用エントリー

会社見学いつでも受付ております。
当社HP採用ページよりエントリーもしくは
採用担当(総務部 布施)まで直接連絡下さい。

当社HP

にいがた就職応援団ナビ2023

採用に関する連絡先

担当部署 総務部
電話番号 025-543-4541
メールアドレス smile@ooshimagumi.com

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 大島組本社 及び 上越市内の工事現場
実施場所への交通手段 車、電車、バス等
最寄り駅・バス停、アクセス方法 JR信越本線 直江津駅から徒歩10分
※駅からの送迎いたします
実施内容 ★なぜ、建設業が必要?
★建設業で何してるの?どんな仕事?
ディスカッションや現場での体験をして頂きます('◇')ゞ
1回あたりの受入人数 3名まで
受け入れ対象学生・学年・条件等 誰でも参加OK!
(学年・学部は問いません)
実施時期 通年
実施期間 その他実施期間
その他(実施期間) 1日から3日まで!
長期は相談をお願いします。
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 あり
その他企業からのサポート 食事・宿泊補助いたします。
ご相談ください!
エントリー方法 下記エントリーフォームより申し込みをお願いします!
エントリーURL
https://forms.gle/sn1y9REZe1fMhoep9
その他備考 電話・メールでのお問い合わせもOKです!

移住支援金対象求人

掲載日 更新日 求人番号 求人名 移住支援金 雇用形態 職種 給与 就業場所 ハローワーク
求人番号
2022年
6月7日
2022年
11月22日
00000986 土木工事現場のまとめるリーダ募集! 移住支援金対象 新卒採用 土木工事監督 月給 180,000円
 ~ 225,000円
新潟県
上越市
15030-
00004828
00000986 更新日 2022年11月22日 求人名 土木工事現場のまとめるリーダ募集! 移住支援金 移住支援金対象 雇用形態 新卒採用 職種 土木工事監督 給与 月給 180,000円 ~ 225,000円 就業場所 新潟県上越市 ハローワーク求人番号 15030-00004828