コンドウ印刷株式会社

更新日 2022年11月09日

ハッピーパートナー企業
働く人の安全と健康を第一考えた職場環境です。
役割に応じた階層別研修や福利厚生が充実。副業の推奨、子育て・介護支援など、仕事と私生活の両立支援にも取り組んでいます。

企業情報

名称 コンドウ印刷株式会社
所在地 〒940-1164
新潟県 長岡市南陽2丁目951番地12
電話番号 0258-86-6225
FAX番号 0258-86-6259
代表者 代表取締役
近藤清規
創業 1977年
資本金 3000万
従業員数 全21名 (男性 8名 女性 13名)
業種 製造業
事業内容 シール・ラベルの印刷及び加工、私達がつくりあげるのは、お客様の商品の顔となるラベルです。また消費者に情報を正しく伝える、情報伝達ツールの役割を担っています。
株式会社サトーの協力工場として、1977年に創業して1982年に設立しました。
食品関係のシール印刷が多いの為、作業環境を重視しています。エアーシャワーを設置し社員も快適に作業ができます。
ホームページ https://www.kondo-printing.com

就業情報

2022年06月08日現在

有給休暇取得状況 年平均 16.9日
育児休業取得情報 男性 対象者なし 女性 100%
時間外勤務 月平均5.9時間
3年後定着率 0%

採用に関する情報

2022年06月08日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 シール製造工程での印刷機械オペレーター
採用区分 新卒
諸手当 役職手当(月額0~50,000円)
SGF手当(月額4,000円)
通勤手当(月額15,000円まで)
深夜労働割増賃金50%(月48時間相当で算出すると22,200円)
賞与 年2回(8月、12月)実績による
勤務時間 8:30~17:30
17:30~2:30
休日・休暇 年間休日105日(日曜日・年末年始休暇・夏期休暇・その他会社が定める日)
勤務地 長岡市
福利厚生 (公財)長岡市勤労者福祉サービスセンターに加入
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00~13:00
時間外労働
受動喫煙対策 屋内原則禁煙
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
仕事の内容 専用の印刷機を操作してシール印刷を行います。印刷の細かい見当合わせや微妙な色の出し具合の調整・確認を行う職人的な仕事です。店頭で自分が作ったラベルを見つけた時や、完成度の高い製品を作り上げた時の達成感をやりがいにしています。
〇タブレット端末による動画マニュアルを活用しているので、繰り返し視聴し覚える事ができます。〇自分が生産した製品が作り直しになり、落ち込む事もありますが失敗を糧に皆が成長しています。〇全社員で毎日行う掃除の時間があり、コミュニケーションが活発です。(就業時間内)〇企業内大学および階層別研修により、学べる環境が整っています。社員への成長支援が充実しています。
会社見学 随時(要事前電話連絡)
0258-86-6225 採用担当まで

採用に関する連絡先

担当部署 採用力強化担当
電話番号 0258-86-6225
メールアドレス entry@kondo-printing.com

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 本社
実施場所への交通手段 バス、自転車等
最寄り駅・バス停、アクセス方法 最寄り駅・・宮内駅
バス停・・南陽2丁目
実施内容 座学・実務体験
1回あたりの受入人数 2名
受け入れ対象学生・学年・条件等 高校生
実施時期 8月
実施期間 5日(1週間)
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 なし
エントリー方法 お電話にてお願いします。

移住支援金対象求人

掲載日 更新日 求人番号 求人名 移住支援金 雇用形態 職種 給与 就業場所 ハローワーク
求人番号
2019年
8月20日
2020年
8月6日
00000076 印刷機械オペレーター募集! 移住支援金対象 正社員 シール印刷作業員 月給 155,000円
 ~ 240,000円
新潟県
長岡市
00000076 更新日 2020年8月6日 求人名 印刷機械オペレーター募集! 移住支援金 移住支援金対象 雇用形態 正社員 職種 シール印刷作業員 給与 月給 155,000円 ~ 240,000円 就業場所 新潟県長岡市 ハローワーク求人番号