株式会社ツノダ

更新日 2022年12月14日

株式会社ツノダ
ハッピーパートナー企業
世界中の人々に、私たちの工具を! 成長できる環境で夢を実現!
■「安くて良いもの」を、多くの人に
私たちはニッパーをメインにペンチやラジオペンチ等、手工具(ハンドツール)の企画、開発、製造、販売、アフターフォローを行っています。
私たちは「安くて良いもの」を一人でも多くの皆さんに届けることを第一に考えています。コストをかければ飛びぬけて高品質のものを作ることもできますが、高価格になってしまいます。それよりも、きちんと仕事に使用できる性能と機能を持った商品を、手が届きやすい値段で、多くの人に提供する戦略をとっているのです。ひとつの事実として、現在、ニッパーの出荷数は日本国内でトップクラスとなっています。
■海外進出とチャレンジャー精神
私たちは国内における職人の減少と価格メリットを考慮し、早い時期から海外へ進出。1991年にタイに工場を設立し、積極的に設備投資を行うことで、生産性を向上させてきました。現在は、新たな国にも進出し、新工場での生産体制を確立させています。私たちは、まだまだ成長中の企業であり、「チャレンジャー精神」を大切にしています。「こんなことをやりたい」と言えば、「ぜひやってください!」と答えが返ってくる会社です。社員にとって、たくさんのチャンスがある会社だと思います。外部研修やツノダスクールと呼ばれる社内研修も盛んで、資格取得に関しては試験や講習の費用サポートを行っています。
■新工場「刃物技術研究所」設立
2022年9月に新工場の操業を開始しました。国の「地域けん引事業計画」に認定されており、生産の自動化や「刃」を研究する工場となっています。

(代表取締役 角田 稔)

PR

ホワイト企業認定を取得しました★

PR1画像仕事と家庭を両立できる職場環境づくりに取り組んでいます。また、新潟県「ハッピーパートナー企業」にも登録されています!

広さ2,000坪!刃物技術研究所

2022年9月に新工場を建設、操業を開始しました。

企業情報

名称 株式会社ツノダ
所在地 〒959-0215
新潟県 燕市吉田下中野1535-5
電話番号 0256-92-5715
FAX番号 0256-93-5671
代表者 代表取締役
角田稔
創業 1972年
資本金 9830万円
従業員数 全121名 (男性 73名 女性 48名)
業種 製造業
事業内容 ■ハンドツールの企画開発、製造、販売
プロの作業現場から、ホビーや暮らしのメンテナンスまで、日常の様々なシーンで活躍する作業工具を企画開発し、製造・販売しています。
多様なニーズに対応できる多彩な商品ラインナップ(300種類以上)と徹底した品質管理に基づく確かな技術力が強みです。

■主な製造品目
・ニッパー類(強力ニッパー、薄刃ニッパー、斜ニッパー、ミニニッパー)
・ペンチ類(ペンチ、ラジオペンチ、ミニペンチ、電工万能ペンチ)
・プライヤー類(プライヤー、ウォーターポンププライヤー)
・レンチ類(六角棒レンチ、T型レンチ)
・ケーブルカッター
・圧着工具
ホームページ https://www.tsunoda-japan.com

就業情報

2022年12月14日現在

有給休暇取得状況 年平均 12日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均11.1時間
グローバル企業 海外関連業務あり

採用に関する情報

2022年12月14日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 製造技術職
採用区分 新卒、既卒
給与 詳しくはHPをご覧ください。
諸手当 詳しくはHPをご覧ください。
賞与 詳しくはHPをご覧ください。
勤務時間 8:00-17:00
休日・休暇 年間休日数110日(GW、お盆、年末年始は長期休暇あり)
勤務地 燕市、三条市
福利厚生 詳しくはHPをご覧ください。
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00-13:00
時間外労働
受動喫煙対策 屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり。
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
採用エントリー

新卒の方は、マイナビよりエントリーをお願いします。
既卒中途の方は、ハローワークより紹介を受けてください。

採用に関する連絡先

担当部署 総務部
電話番号 0256-92-5715
メールアドレス tsunoda@tsunoda-japan.com

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 1. Web
2. 本社工場(新潟県燕市吉田下中野1535-5)
実施場所への交通手段 1. Webの場合は、zoomの招待メールを送ります。
2. 工場体験の場合は、車もしくは電車となります。
最寄り駅・バス停、アクセス方法 JR越後線、南吉田駅から徒歩20分
実施内容 1. Web(1日)
営業企画体験コース
営業方法や商品PR、POP、キャッチコピー考案をワークショップ形式で実施
2. 工場体験(1週間)
ニッパーペンチの製造ラインを体験
1回あたりの受入人数 最大5名
受け入れ対象学生・学年・条件等 不問
実施時期 7月,8月,9月,2月
実施期間 5日(1週間)
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 なし
エントリー方法 マイナビ2024からエントリーをお願いします。
エントリーURL
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp222843/outline.html