リーフラス株式会社

更新日 2023年08月18日

リーフラス株式会社
子供向けスポーツスクール事業 国内会員数NO.1!

37都道府県で全14種目を展開中。
新潟支店展開種目(サッカー、野球、バスケ)

スポーツ指導現場でいまだに残る上意下達の指導、勝利至上主義や根性主義といった環境を変えていくことが、子供たちの健やかな成長、そしてより良い社会の実現につながると考えています。

スポーツの持つパワーを引き出し、新たなスポーツ文化をデザインするソーシャルビジネスカンパニーです!

PR

スポーツを通して社会貢献

PR1画像当社は以下の5つの観点から、スポーツを通して社会貢献を目指して行きたいと考えています。

1.スポーツ人口増加の受け皿
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機に、スポーツ人口のより一層の増加が予想されます。子供たちがスポーツを始めるきっかけにもなるため、その受け皿として当社の事業を拡大していきます。
また、当社は「SDGs(Sustainable Development Goal)」に基づく社会的責任も果たしていきます。当社は17の目標のうち、「3.すべての人に健康と福祉を」「4.質の高い教育をみんなに」「11.住み続けられるまちづくりを」に取り組んでいきます。

2.非認知能力育成への期待
近年、幼児教育において「非認知能力」の向上が注目されています。
「非認知能力」とは、学力などの数値化できる能力とは違い、「まじめさ」「勤勉性」「忍耐力」といった数値化できない力を指します。スポーツは非認知能力育成に有用と考えられており、これは当社の「認める・褒める・励まし、勇気づける」スクール指導理念と一致していることから、当社がその重要性を社会に訴えかけていく役割を担いたいと考えています。

3.行政のスポーツへの取り組み
当社はこれまでのスポーツスクール運営で培った知識やノウハウをもとに、従来、国・行政・各種団体などの公的機関が担っていた事業やサービスの民間への委託化を積極的に受けられるように、環境及び体制の整備に取り組み、行政からも高い評価を得ています。
まず手始めに「体育館の管理・運営」、「放課後児童健全育成事業(通称 学童)」や「障害児通所支援事業のひとつである放課後等デイサービス」を受託していて、今後、新たな事業も受託していく予定です。

4.学校における問題:運動部活動・体育授業などへの取り組み
近年、運動部活動や体育授業において「指導ができる教員がいない」「専門外の種目の指導をしなければならない」「部活動が負担となり長時間残業となっている」等の問題が深刻化しています。当社はスポーツ指導を本業としている指導員が多数在籍しており、このような問題解決の一翼を担うことができ、行政から導入の問い合わせも増えている状況です。

5.不登校・いじめ増加への対応
文部科学省の平成30年に公表された、平成29年度間における調査によると、、小中学校の不登校の人数は全国で14万人以上。小中学校のいじめ認知件数は約40万件(1校あたり約13件)という事実が明らかになっています。当社は子供たちの家庭や学校以外の居場所になれるスクールづくりを目指していて、子供にとって自分を認めてもらえ安心できる居場所のひとつになりたいと考えています。

社会的成功に必要な『非認知能力』を育成するスクール

PR2画像社会的成功に必要とされる非認知能力は、スポーツを継続すれば身に付くというわけではなく、幼少期にどのようなスポーツ環境にあったかがポイントとなります。

子供が「楽しい」と感じる指導をすること、意見や考え方を「与える」のではなく、「引き出す」というスタンスも大切です。例えば「こうしたほうがいいよ」ではなく、「どうしたらいいと思う?」などの声かけをすることで、子供の積極性や好奇心は確実に育まれます。

『認めて、褒めて、励まし、勇気づける。』スポーツサービスの提供により、子供の「自己肯定感・開放性・勤勉性・外向性・協調性・情緒安定性」が向上し、『やり抜く力』を育むことができるのです。

リーフラスの子供向けスクール=スポーツによる非認知能力育成スクールです。

我が社の魅力

スポーツを通じて子どもたちの成長を実感できることが大きな「やりがい」です。「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」この指導方針を基に、子どもたちの成長をサポートしています。子供たちは、指導者の働きかけ次第で主体的にスキルを習得することはもちろんのこと、協調性や誠実性などの「非認知能力」も育んでいきます。当社社員は、子供たちの成長とさらには自己の成長も「やりがい」と感じながら仕事に取り組んでいます。

求める人物像

リーフラス株式会社では、下記のいずれか1つでも該当する方からのご応募をお待ちしています。

<Business>
・企業理念である「スポーツを変え、デザインする。」に、共感していただける方
・スクール理念である子供たちの『ココロに体力を。』『認める・褒める・励まし、勇気づける指導。』に共感していただける方
・ソーシャルビジネスを理解されている方
・スポーツを通じて、社会や地域に貢献したい方
・スポーツ・子供が好きな方

<Communication>
・人と関わることが好きな方
・リーダーシップ力のある方
・共感力のある方
・人の気持ちがわかる方

<Challenge>
・何事にもチャレンジできる方
・失敗してもリトライできる方
・任せられることに喜びを感じる方
・新しいものを創り上げていくことに生きがいを感じる方
・スポーツビジネスに一生をかけることのできる方

全国大会出場などの競技経歴は必要ありません。人物重視で選考を行います。

企業情報

名称 リーフラス株式会社
所在地 〒150-6017
東京都 渋谷区恵比寿四丁目 20 番 3 号ガーデンプレイス17階
電話番号 03-6451-1341
FAX番号 03-6451-1342
代表者 代表取締役社長
伊藤 清隆
創業 2001年
資本金 1億2,600 万円(資本準備金含む)
従業員数 全3763名 
業種 サービス業
事業内容 子供向けスポーツスクールの運営及び運営受託。スポーツ施設の運営。障がい者スポーツ支援事業 幼児向け施設、高齢者向け施設へのスポーツサービスの提供。
ホームページ https://leifras.co.jp

就業情報

2020年08月25日現在

有給休暇取得状況 年平均 5.8日
育児休業取得情報 女性 100%
時間外勤務 月平均20時間

採用に関する情報

2020年08月25日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 スクール指導員
採用区分 新卒
諸手当 一律特殊勤務手当7万円(固定残業代40時間分。超過分は別途支給。)交通費規定支給、マイカー業務使用手当、合宿手当、扶養家族手当、各種慰労金他
賞与 年1回(決済連動型)
勤務時間 基本時間 11:00~20:00 (休憩1時間)
1ヶ月単位の変形労働時間制を採用。毎月、上長と相談の上、勤務スケジュールを組むことができます。(1ヶ月の所定労働時間数:月平均167時間)
●誕生日や記念日、お子様の学校行事、家族行事の際は、優先して半休や休日を取得することができます。

※月に数日、スクール時間のみ(1日の勤務時間が3~4時間)の日があります。
※スポーツ大会やスポーツ合宿などイベント実施日は、勤務時間が変動します。
休日・休暇 毎週日曜日、その他会社が指定する休日、慶弔休暇 ※年4回、各1週間以上の大型連休あり( GW・夏季・年末年始・リフレッシュ休暇)
勤務地 新潟市
福利厚生 育児休暇 その他(マイカー業務使用手当(7,000円)、合宿手当(1日間あたり2,500円)、家族手当等)
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 60分
時間外労働
受動喫煙対策 屋内原則禁煙
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
採用エントリー

ご応募は新卒就職サイトリクナビまたはマイナビからとなります。
まずは当社に[エントリー]をお願いします。
応募方法などをメッセージでお送りします。

採用に関する連絡先

担当部署 人事部
電話番号 0120-737-351
メールアドレス sports-recruit@leifras.co.jp