社会福祉法人長岡福祉協会
更新日 2023年01月30日


長岡福祉協会は「福祉」「介護」「医療」「教育」の4つの分野を連携させ、
地域に密着した福祉サービスで社会の利益を創出しています。
1979年に県内初の重症心身障害児施設を開設して以来44年、高齢者、障害児(者)施設、病院等を開設・運営。
福祉や介護に医療を深く結びつけることで、地域包括ケアシステムの実現を目指しています。
現在は首都圏においてもサービスを提供しています。
「自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供」という基本理念のもと、
地域における医療・福祉サービスの新たな扉を開いていきましょう!
地域に密着した福祉サービスで社会の利益を創出しています。
1979年に県内初の重症心身障害児施設を開設して以来44年、高齢者、障害児(者)施設、病院等を開設・運営。
福祉や介護に医療を深く結びつけることで、地域包括ケアシステムの実現を目指しています。
現在は首都圏においてもサービスを提供しています。
「自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供」という基本理念のもと、
地域における医療・福祉サービスの新たな扉を開いていきましょう!
企業情報
名称 | 社会福祉法人長岡福祉協会 |
---|---|
所在地 | 〒940-2135 新潟県 長岡市深沢町字高寺2278-8 |
電話番号 | 0258-46-6053 |
FAX番号 | 0258-46-6402 |
代表者 | 理事長 田宮崇 |
創業 | 1978年 |
従業員数 | 全2048名 (男性 650名 女性 1398名) |
業種 | 医療・福祉 |
事業内容 | 障害福祉サービス、高齢福祉サービス、病院など医療・福祉事業を新潟県長岡市、小千谷市、燕市、出雲崎町、魚沼市、東京都港区・中央区、埼玉県和光市、千葉県柏市にて展開しています。 |
ホームページ | https://www.nagaokafk.com/ |
就業情報
有給休暇取得状況![]() |
年平均 10.3日 |
---|---|
育児休業取得情報 | 男性 事例あり![]() ![]() |
時間外勤務![]() |
月平均4.7時間 |