株式会社ジャパンネット

更新日 2022年11月14日

ハッピーパートナー企業
時代のニーズに対応した企業のビジネスソリューションをコンサルティングします。お客様のニーズをとらえ、的確な事業戦略を展開し実現するために最新のソフトウェア・ネットワーク技術でビジネスソリューションのお手伝いをいたします。

PR

プロフィール

■ジャパンネットは1986年の創業以来、企業向け業務アプリケーションの開発に携わり、多業種にわたる顧客ニーズに対応した情報システムを提供してきました。
お客様の業務内容を分析し、お客様にとってより良い情報システムの企画、構築、運用などを一括して行います。また、お客様のご要望により、導入システムの管理・保守も行います。

■私たちの仕事は、常に人と関わり進めていくことが必要です。
「コンピュータを扱い、システムの設計やプログラムを作成する会社」というと、ずっとパソコンに向かっているイメージがあると思いますが、決してそうではありません。

たとえば、お客様からシステムに反映するべき顧客ニーズを引き出すためには、お客様と幾度となく接し、人間関係を築く必要があります。
また、現場でも各人の持っている業務知識や技術の不足する部分を、一緒に開発を行うプロジェクトメンバーが補い合い、メンバー同士の人間関係を築いていきます。
このように私たちの仕事は常に人と関わりながら進めていきます。

人との関わりがとても大切な仕事なのです。

ISO27001の認証取得

当社は2007年10月に情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS):ISO27001【適用規格:JIS Q 27001:2006 (ISO/IEC 27001:2005)】を認証取得し、情報セキュリティに対して積極的に取り組んでいます。

我が社の魅力

社員同士が良好な人間関係を築いていることが自慢です。
 システム開発は学校で専門的に学んだからといって、即通用するような仕事ではありません。特に当社では文系出身で専門知識がない状態で入社してくる社員も多いです。そのため先輩社員、上司は新人の面倒を見ることにあまり抵抗感はありません。教えたがりの先輩や、訊いてくることを期待している先輩も大勢おり、質問などがしやすい雰囲気の中でのびのび成長できる環境があります。
 新入社員研修にも力を入れており、長期の新入社員研修を実施しています。
・OFF-JT(約2カ月)
入社後2カ月あまりは現場への配属はせず、コンピュータの基礎からシステム開発までしっかりと学んで頂きます。
基礎からしっかりと学ぶことができるため学校で専門的に知識や技術を学んでいない方でもまったく心配はいりません。
・OJT(3~6カ月)
上記OFF-JT終了後、配属され実際に業務について頂きます。その中で先輩社員のサポートを受けながら実践的なスキルを学んで頂きます。

求める人物像

人と関わることは好きですか?
 上記でも述べたようにシステム開発の仕事はただコンピューターと向き合うだけでなく多くの人と関わりながら仕事をします。
まず初めにお客様と対話の中で、お客様が求めているものは何なのかを聞きだし、そのために必要なシステムは何なのかを共に考え、メンバーとの対話の中でそれを生み出す出すための道筋を導き出し、現実のものにしていく。そういう仕事です。なのでこの仕事は人との関わりがとても大切なのです。
 これまでの学生生活、私生活で人とじっくり向き合ってきた経験がある方、それを通じて学びを得てきた方はこの仕事に向いているのではないかと思います。面接では是非そんなエピソードもお聞かせください。

企業情報

名称 株式会社ジャパンネット
所在地 〒950-0905
新潟県 新潟市中央区天神尾1丁目8番1号
電話番号 025-246-2611
FAX番号 025-246-4101
代表者 代表取締役社長
山本 和則
創業 1986年6月
資本金 2000万円
従業員数 全92名 (男性 74名 女性 18名)
業種 情報通信業
事業内容 ソフトウェアの設計・開発
・お客様の業務内容を分析し、社会環境・将来性を考慮した情報システムの企画、構築、運用などを一括して行います。また、お客様のご要望により、導入システムの管理・保守も行います。
ホームページ https://www.japannet.co.jp/

就業情報

2022年02月01日現在

有給休暇取得状況 年平均 9.1日
育児休業取得情報 男性 対象者なし 女性 100%
時間外勤務 月平均8.1時間

採用に関する情報

2022年11月14日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 システムエンジニア
採用区分 新卒
給与 大卒(4年制):202,000円 専門(3年制):197,000円 専門・短大(2年制):192,000円
諸手当 通勤手当、残業手当 等
賞与 年2回、昨年実績4.05ヶ月
勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 土日、祝祭日、年末年始、夏季休暇 等
勤務地 新潟市
福利厚生 各種社会保険等、退職金制度、資格支援制度など
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00~13:00
時間外労働
受動喫煙対策 屋内原則禁煙、ただし喫煙専用室(加熱式たばこ含む)設置
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
採用エントリー

マイナビよりエントリーを受け付けています。

マイナビ

採用に関する連絡先

担当部署 総務部
電話番号 025-246-2611
メールアドレス saiyo@japannet.co.jp

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 本社会議室(対面版のみ)
※WEB開催の場合はご自宅等
実施場所への交通手段 新潟駅より徒歩10分
最寄り駅・バス停、アクセス方法 新潟駅
実施内容 IT業界やSE・PGの仕事内容についての説明
プログラミング体験(対面版のみ)
1回あたりの受入人数 4人
受け入れ対象学生・学年・条件等 学部・学科不問
実施時期 12月,1月,2月
実施期間 1日以下(仕事体験)
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 なし
エントリー方法 マイナビよりエントリーお願いします
エントリーURL
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp64835/is.html