新令工業株式会社

更新日 2023年05月24日

スーパーのショーケースや業務用の冷蔵庫といった冷凍冷蔵設備、ご家庭のルームエアコンからオフィスのエアコンなどの
空調設備・・・私たちの生活になくてはならない設備の施工・設計・メンテナンスを主な事業としています。太陽光発電システムや自社独自開発のフロアヒーティングシステムの施工も行っており、地域の皆様の快適な暮らしをサポートしています。

PR

独自開発商品で快適な暮らしに!

生鮮食品のあるショーケースの冷気漏れでどうしても寒くなってしまうスーパーマーケット。そうしたお悩みを持つスーパーマーケットを始めとした小売店舗に、当社が独自に開発した「フロアヒーティング」をご提案!冷凍機の排熱を利用した床暖房システムで、廃熱を利用しているので省エネ・省コストを実現できます。降雪地帯では駐車場の融雪としても利用可能な設備なので、新潟県内はもちろん、県内外各地に施工実績を持ちます。

働きやすさを目指して!

建設業は休みが取れないといったイメージがあるかと思いますが、入社時即5日、半年後5日の有給が付与され、お子さんがいる場合は育児目的休暇が特別休暇として付与されます。
また、2021年度からは残業削減改革が開始され、残業削減にも力を入れています。

我が社の魅力

創業50年以上の技術・ノウハウを活かし、一般住宅や産業用の太陽光発電システムを中心とした様々な設備の提案から施工を幅広くおこなっております。

求める人物像

当社は経営理念に沿ったミッションを掲げ、日々の業務に取り組んでいます。また、人事評価ポリシーを「あたりまえ実行主義」とし、結果や数字だけではなく、業務に携わる姿勢、プロセスを実行できているかで評価を行います。お客様に選ばれる会社を目指し、新冷工業としての「あたりまえ」を実行できる仲間を募集しています。

企業情報

名称 新令工業株式会社
所在地 〒950-0855
新潟県 新潟県新潟市東区江南1-2-2
電話番号 025-286-1121
FAX番号 025-286-1130
代表者 代表取締役
難波俊輔
創業 1950年
資本金 4500万円
従業員数 全17名 (男性 12名 女性 5名)
業種 建設業
事業内容 冷凍冷蔵設備、冷暖房・空調、給排水衛生設備、融雪設備、その他設備の設計・施工・メンテナンス
ホームページ https://www.n-shinrei.co.jp/company/index.html

就業情報

有給休暇取得状況 年平均 10日
時間外勤務 月平均20時間

採用に関する情報

2023年05月24日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 工事部施工管理課
工事部工務課
採用区分 新卒
給与 院卒・大卒・高専卒(専攻) 月給213,000円(基本給191,000円+業務手当22,000円) 短大卒・専門卒・高専卒(本科) 月給196,000円(基本給176,000円+業務手当20,000円)※業務手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、 残業代が16時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給
諸手当 業務手当、通勤手当、家族手当、役職手当、残業手当、社有車借上手当
※業務手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、残業代が16時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給
賞与 7月・12月、2021年度平均3か月
勤務時間 8:15~17:30
休日・休暇 第2・4・5土曜日、日曜日、祝日(2021年度101日)年末年始、夏季休暇、有給休暇、ほか
勤務地 新潟市
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、再雇用制度、 資格取得報奨金制度、奨学金返済支援
休憩時間 10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
各仕事内容 【工事部施工管理課】
設計図面を基に、様々な設備工事の設計図面・工程表を作成し、工事を円滑に進めるためにそれに合わせた人員手配、工事予算のまとめ、必要機器・部材の手配等事前準備を行います。

【工事部工務課】
冷凍冷蔵機、空調機をはじめとする様々な機器の修理・メンテナンスを365日24時間体制で行っています。お客様と接する機会の多い仕事ですので、直にお喜びの声をいただけるやりがいのある仕事です。
採用エントリー

下記サイトよりご応募お願いします。

キャリタス2024

採用に関する連絡先

担当部署 採用担当
電話番号 025-286-1121
メールアドレス saiyo@n-shinrei.co.jp

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 新冷工業本社
実施場所への交通手段 自家用車・バス・JR 希望者は新潟駅から送迎
最寄り駅・バス停、アクセス方法 バスの方は新潟交通 石山線(東明)江南二丁目が近いです。
実施内容 ★1DAY仕事研究★
CAD・見積もり作成で設備業の仕事を体験しよう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新冷工業って普段どんな仕事をしているんだろう?
見積書ってよく聞くけどどうやって作っているんだろう?
そんな疑問を解決できるプログラムです!

【午前】
CADを使って空調図面を編集してみよう。

設備業に欠かせない平面図。図面の見方から編集方法まで学ぶことができます。

【午後】
営業活動の流れを体験。見積書まで作成してみよう。

お客様の要望を聞き、それに合った商品の見積書を作成します。
各メーカーのカタログから条件に合った商品を選定し、見積もりに入力していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文系・理系は問いません!どなたでもお気軽にご参加ください。

※午前だけ、午後だけといった選択はできません。1日のご参加となります
※昼食付です。また、希望者には新潟駅からの送迎も行っています。
1回あたりの受入人数 2名
受け入れ対象学生・学年・条件等 2024年卒業予定の方(学部、学科は問いません)
実施時期 2月
実施期間 1日以下(仕事体験)
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 あり
その他企業からのサポート 昼食付、交通費支給(上限1万円)
エントリー方法 キャリタス2024からお申し込みください。
エントリーURL
https://job.career-tasu.jp/2024/icorp/00033021/seminar/index/acceptance/NB0001/