ミツワ電機株式会社

更新日 2023年02月03日

ミツワ電機株式会社
当社は、創業110年を超える電設資材・住宅設備機器の総合商社です。

業界のリーディングカンパニーとして、長い歴史と伝統を持ち、安定した基盤を確立しています。
電気が日本に普及し始めた時代から、電気のある生活を支えてきました。

文系出身の社員が8割を占める中、全国でもトップクラスの売上を誇り、東日本ではNo.1となっています。
専門的な知識がなくてもご安心ください。充実した研修とアドバイザー制度等で皆さんの挑戦をサポートいたします。

人々の電気のある「当たり前の生活」を私たちと共に支えていきませんか。

★地域限定型の働き方を選んでいただくことで、新潟県内で働き続けていただくことが可能です。

PR

「電気」のある生活に必要不可欠な「電設資材」

PR1画像電設資材という言葉を聞いて、具体的にイメージできる方は少ないかもしれません。実は数多くの電設資材が皆さんの身近にも存在しています。エアコンや照明器具、換気扇、電線、配電盤、ブレーカー、エコキュートなど生活の中で目にしたことがあるのではないでしょうか。これらすべてがミツワ電機で扱っている電設資材です。これでもほんの一例で、実際ミツワ電機では約80万点以上の商品を取り扱っています。現代において電気が無い生活は想像できません。そんな社会を陰ながら支えているのが我々「ミツワ電機」です。

新潟県内で働き続けることが可能です!

ミツワ電機では「全国勤務型」と「地域限定型」の勤務地区分を選択して働くことができます。
 ●全国勤務型:勤務地を限定せず、全国の事業所への異動の可能性があります。定期的な異動はありませんが、転勤の声がかかる可能性がある働き方です。
 ●地域限定型:勤務地を採用時にけて地するエリア内に限定します。ただ、エリア内での転居を伴わない範囲内での異動の可能性はございます。
どちらも原則、希望勤務地からキャリアをスタートすることができます。

我が社の魅力

長い歴史や伝統だけでなく、社員想いの諸制度も魅力です。
 ●誕生日休暇・祝い金制度:誕生月に有給休暇に含まれない休暇を1日と、祝い金の支給があります。
 ●新入社員研修:例年数か月に及ぶ充実した新入社員研修を実施しています。ビジネスマナーからパソコンの基礎、電設資材についての商品研修、
         資格取得等を実施することで、電設資材について知識のない文系出身の社員も活躍することができています。
 ●アドバイザー制度:新入社員研修終了後、部署に配属後も1年目の間は先輩社員がマンツーマンで業務を教えてくれます。

求める人物像

110年を超えたミツワ電機の長い歴史の中で培ってきた伝統や信頼、実績を継承しつつ、社会に新しい価値を創造することが求められていると考えているため、
「温故知新と素直さを忘れず、理念に共感し、次の時代に向けて挑戦してみたい熱意を持ち、行動できる人」こういった方々と是非縁を結びたいと考えています。

動画PR

動画で知る、電設資材商社
業界理解・企業理解のため、分かりやすく短い動画にまとめました。ぜひご覧ください。

企業情報

名称 ミツワ電機株式会社
所在地 〒103-0004
東京都 中央区東日本橋2-26-3
電話番号 03-3862-1111
代表者 代表取締役社長
滝澤健雄
創業 1910年(明治43年)3月
資本金 3億3000万
従業員数 全904名 (男性 590名 女性 314名)
業種 卸売・小売業
事業内容 電気のある当たり前の生活に必要不可欠な照明・エアコン・電線・スイッチ・配電盤・ブレーカーなどの幅広い「電設資材、住宅設備機器」を数多くのメーカーから仕入れ、お客さまのニーズに合うよう商品の提案、販売を行っています。
ホームページ https://www.mitsuwa-freshers.com/

就業情報

有給休暇取得状況 年平均 8.57日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均22.79時間

採用に関する情報

2023年01月12日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 ルート営業職
採用区分 新卒
給与 大卒以上200,000 短大・専門卒以上189,000
諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・誕生日祝い金(社員の誕生月に20,000円支給)
・時間外手当
・転勤手当
・社宅入居支度金(全役職一律50,000円の一時金支給。新卒入社で社宅入居対象の場合、左記は4月の給与に併せて支給)
賞与 年2回
勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 土日祝(完全週休2日制)、年末年始休暇、夏季休暇
勤務地 新潟県内 その他営業所
福利厚生 【 施設】独身者借上社宅制度・自社保養所【制度】健康保険・厚生年金・労働保険、退職金制度、財形貯蓄制度、公的資格奨励制度、誕生日祝金・休暇制度、永年勤続者表彰制度、育児支援制度
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00~13:00
時間外労働
受動喫煙対策 屋内原則禁煙
事業所に応じて喫煙専用室設置
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
採用エントリー

➀以下URL「2024エントリーフォーム」より弊社にエントリー
➁エントリー後、弊社 企業マイページにログイン
③企業マイページ内「予約・確認フォーム」から希望日程を予約

2024エントリーフォーム

採用に関する連絡先

担当部署 人事部 採用担当 柿沼/佐藤
電話番号 03-6693-0842
メールアドレス recruit@mitsuwadenki.co.jp