企業紹介
当社は、1913年(大正2年)に土木建設業をもって創業し、以来「地域社会に貢献したい」という想いで社業に取り組んできました。その先人たちの教えとスピリッツを継承し、お客様や地域の皆様の温かいご指導ご支援を受けて現在の私たちがあります。
笠原建設は、進取の精神をもち、常に時代の変化やニーズに対応でき、社員と共に成長できる、しなやかでそして逞しい企業でありたいと考えています。
創業時の土木、建築に、環境、地域事業を事業領域として加え、今後も住みやすい社会の実現や地域産業の発展に貢献できるよう真摯に取り組んでまいります。
PR
性別・世代を問わず活躍できる環境が整っています
「ユースエール」若者の採用や育成に積極的な企業。「えるぼし(3つ星)」女性が活躍している企業。「くるみん」子育て支援に積極的に取り組んでいる企業。の3つの認定を厚生労働省から受けいています。
性別・世代に関係なく、活躍できる職場環境が整っています。
我が社の魅力
月平均の残業時間が7時間35分 平均有給休暇取得実績15.7日とワークライフバランスが整っている会社です。
男性が多いと思われる建設業ですが、女性技術者(土木5名 建築7名)女性技能職者(2名)在籍してしています。
求める人物像
・自分の地域をよく指定と思う人
・向上心を持ち続ける人
・人と人のつながりを大切にする人
経営者からのメッセージ
当社のキャッチフレーズ“ Yes, We Can “
「Yes, We Can」は1990年頃からキャッチフレーズとして使用しており、会社として大切にしている言葉です。今では笠原建設を表す代表的な言葉として定着しています。
直訳すると、「私たちはできます。」という意味になります。お客様のご要望やニーズに対して、「はい。できます!」と胸を張って言えるようになりたいという想いが込められています。胸を張って「できます。」と言うためには、日々技術や知識の向上に取り組まなくてはいけません。常に成長していくための強い意志をこめた言葉でもあります。
これからも常に「Yes, We Can」と言えるよう、健全なチャレンジ精神を持ち、日々不断の研鑚をつんでいきます。
企業情報
| 名称 | 株式会社笠原建設 |
|---|---|
| 所在地 | 949-1352 新潟県 糸魚川市大字能生1155番地6 |
| 電話番号 | 025-566-3181 |
| FAX番号 | 025-566-4852 |
| 代表者 | 代表取締役社長 鈴木 秀城 |
| 創業 | 大正2年 |
| 資本金 | 2000万円 |
| 従業員数 | 全176 名 (男性 142名 女性 34名) |
| 業種 | 建設業 |
| 事業内容 | 総合建設業 ●土木事業、鉄道・道路・橋梁・公園・リゾート施設・高速道路・新幹線などの豊かな生活に必要な社会資本の建設を通して、住みよい地域の創造に貢献してきました。また、防災の工事を行い、災害から地域を守り、安心して住める地域づくりにも取り組んでいます。 ●建築事業、庁舎等の公共施設の建築から始まり、民間のお客様に対しても広くお役に立ちたいと思い、仕事の領域を広げてきました。地域に欠かせない公共の建築物から、オフィス、商業施設、生産施設、物流施設、住宅など、様々な建物の設計、施工をおこない、地域やお客様とともに成長していきます。 ●環境事業、建設副産物のリサイクル事業と環境配慮型工事、再生可能エネルギーの発電事業を通し、カーボンニュートラルな社会の実現への取り組みを行っています。 ●地域事業、災害対応、各種ボランチア、地域イベントへの参加、桜の植樹等を通じて地域に貢献する活動を行っています。 |
| Webサイト | https://www.kasacon.co.jp/ |
就業情報
2025年11月05日現在
| 有給休暇取得状況
前年度、正社員が取得した有給休暇の平均 |
年平均 15.7日 |
|---|---|
| 育児休業取得情報 | |
| 時間外勤務
前年度、1ヶ月当たりの正社員残業時間平均 |
月平均7時間 |
| 3年後定着率
3年前に採用した労働者の定着率 |
100% |