企業紹介
新潟県上越地域を拠点に、森林資源の保全と活用を通じて、地域社会の発展に貢献することを使命としています。
森林は、地域の暮らしや産業に欠かせない貴重な資源であり、環境保全の観点からも大きな役割を果たしています。しかし、少子高齢化や過疎化が進む中で、森林の適切な管理が難しくなりつつあります。私たちは、こうした課題に向き合い、森林所有者の皆様と協力しながら、適切な間伐や植林を推進し、次世代へと受け継がれる豊かな森を育てていきます。
また、地域の資源を活かした事業展開にも力を入れ、森林の恵みを多くの方々に届けることで、地域経済の活性化にも貢献してまいります。これからも、「森を守り、人を支え、未来へつなぐ」 という想いを胸に、組合員の皆様とともに歩んでまいります。
PR
自動倉庫
広大な室内での生育ムラを防ぐため、コンピュータ制御により自動で棚の入替を行っています。
我が社の魅力
森林整備で伐採した木をオガ粉にして、なめこ栽培に利用しています。なめこは、日本有数の生産量を誇り、全国に出荷しています。また、直売所「森の駅 青空市場」では、この新鮮ななめこをはじめ、山菜や地場野菜、お土産などを販売しています。
求める人物像
なめこの栽培は生き物を育てることですので、柔軟性があり几帳面であること、また、収穫したなめこは直接消費者に届くため、衛生管理の意識を持つことも大切です
経営者からのメッセージ
災害防止や地球温暖化防止など、多くの人々が期待する多面的な価値を持つ森づくりを進めています。そして、 四季折々の大自然の中で、森林整備はもちろん、なめこ生産、直売所運営など、多角的な経営を行う地域に根差した森林組合です。一緒に、元気な森とおいしいなめこを育てましょう。
企業情報
名称 | ゆきぐに森林組合 |
---|---|
所在地 | 942-1213 新潟県 上越市大島区棚岡1569-1 |
電話番号 | 025-594-2041 |
FAX番号 | 025-594-2201 |
代表者 | 代表理事組合長 村松二郎 |
創業 | 1991年 |
資本金 | 14372万円 |
従業員数 | 全73 名 (男性 50名 女性 23名) |
業種 | 複合サービス事業(郵便局、協同組合など) |
事業内容 | ①森林整備:植林から伐採までの森林作業をはじめとして、広葉樹林や竹林の整備、高度な技術を必要とする特殊伐採を行なっています。冬期は生活道路確保のための道路除雪も行っています。 ②なめこ生産:平成17年、当組合とJA、民間会社との共同で、大規模な栽培施設を建設し、年間1,500tのなめこ生産が始まりました。さらに平成23年に同敷地内に、組合単独で建設した松之山工場でも、年間1,400tのなめこ生産が可能となり、全国有数の産地となっています。 ③森の駅 おおしま青空市場:国道253号線沿いに位置し、当組合が生産しているなめこや地元の旬の山菜・野菜など四季折々の食材が集まります。 |
Webサイト | http://www.yukiguni.or.jp/ |
就業情報
有給休暇取得状況
![]() 前年度、正社員が取得した有給休暇の平均 |
年平均 12.3日 |
---|---|
育児休業取得情報 | |
時間外勤務
![]() 前年度、1ヶ月当たりの正社員残業時間平均 |
月平均3.5時間 |