小杉土建工業株式会社

更新日 2022年12月14日

ハッピーパートナー企業
当社は創業以来,土木・建築の受注施工を主体とする総合建設業として地域社会に貢献を続けてきており、建設業では地域のトップランナーである中堅会社であると自負をしております。また近年では、顧客である国土交通省様から頻繁に優良工事表彰を頂くなど、施工実績は高く評価されております。現在建設業も当社も若手の技術者が多いに不足をしております。物造りが好きな意欲と活力のある若者の応募を待っています。地域中核中堅会社だからこそ味わえる物造りへの充実感を求め、ともに頑張ってみませんか!!

PR

国土交通省優良工事 局長表彰受賞

当社は工事施工における創意工夫や工程調整、地元調整など評価は高いと自負しており、
コンスタントに国土交通省等の優良工事を受賞しています。
弊社の地元小千谷市では誰でもが一度は見たことのある建設物を多く手掛けています。

働き易く活気のある会社を求めて

当社は高卒・大卒を含め35歳以下の社員が10名います。
また離職率は低く、30年以上勤務者も10名以上います。
またこの数年では男性社員の育児休業取得率は100%であり、
若い技術者が働き易い職場づくりを目指し頑張っています。

企業情報

名称 小杉土建工業株式会社
所在地 〒947-0004
新潟県 小千谷市東栄3丁目4番5号
電話番号 0258-83-2511
FAX番号 0258-82-6199
代表者 代表取締役
小杉 尚志
創業 大正9年1月
資本金 3300万円
従業員数 全35名 (男性 31名 女性 4名)
業種 建設業
事業内容 土木・建築の受注施工を主体とした総合建設業。
受注施工は国土交通省・新潟県・小千谷市・長岡市等が発注する河川、道路、砂防ダムなどの土木構造物や学校・庁舎・公共関連建物などの公共施設の建設工事の他、民間企業の発注の社屋工場等施設工事も数多く施工させて頂いている。
また一般の住宅新築やリフォームも手広く手掛けている。
なお冬期間は国・県道の道路等除雪作業も手広く担当をさせてもらっている。
ホームページ https://kosugi-doken.jp

就業情報

2022年12月14日現在

有給休暇取得状況 年平均 13.2日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 対象者なし
時間外勤務 月平均9.2時間
3年後定着率 100%

採用に関する情報

2022年12月14日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 土木又は建築の建設施工管理技術員
建設ディレクター職
採用区分 新卒及び経験・有資格者中途採用
給与 2024年度 (建設系学科)4年制大学 215,000円 専門190,000円 他
諸手当 交通費支給
その他資格手当・家族手当等本人状況による
賞与 年2回
勤務時間 8:00~17:00
休憩時間 90分  実労働時間 7時間30分
休日・休暇 労使協議の会社カレンダーによる。年間休日108日以上
勤務地 原則は小千谷市会社所在地
技術員は定刻に会社に出社後、小千谷市近郊の工事事務所に移動。工事事務所等に常駐の場合も多し。
福利厚生 社会保険完備・退職金制度あり・作業服支給・会社所有アパートあり(実質家賃5千円)
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 10:00~10:15/12:00~13:00/15:00~15:15(計90分)
時間外労働
受動喫煙対策 屋外・屋内の喫煙所設置
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

採用に関する連絡先

担当部署 総務部
電話番号 0258-83-2511
メールアドレス y-tubaki@cosgi.co.jp

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 弊社所在地及び稼働工事現場作業所
実施場所への交通手段 自家用車をお持ちの方は自家用車でお越しください。
自家用車をお持ちでない方は、公共交通機関にてお越しください。
※いずれも交通費補助あり
最寄り駅・バス停、アクセス方法 上越線 小千谷駅  徒歩5分
バス停 小千谷駅角 徒歩2分
実施内容 ・建設業及び弊社の業務やその内容の案内・説明
・土木又は建築の現場における施工管理業務の見聞
・測量機器やICT関連機器の簡易操作
・先輩社員との懇談  等々
※受入れ現場・実習時期・実数日数等により内容が異なる場合があります
1回あたりの受入人数 2人
受け入れ対象学生・学年・条件等 不問
実施時期 6月,7月,8月,9月,10月,11月
実施期間 その他実施期間
その他(実施期間) 基本5日間(月曜~金曜)ですが、希望により1~3日間日程もご対応しますので、希望日程をお知らせください。
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 あり
その他企業からのサポート 作業着や装備品については原則として貸出をいたします。
エントリー方法 弊社への電話 0258-83-2511
担当者へのメール y-tubaki@cosgi.co.jp
エントリーURL
https://kosugi-doken.jp