株式会社 宮崎商店(富寿しグループ)

更新日 2023年09月28日

株式会社 宮崎商店(富寿しグループ)
2022年10月に創業70周年を迎える「老舗の寿し屋」です。
富寿しグループは現在、新潟県内16店舗、長野県内4店舗、そしてシンガポールに4店舗を運営しているフードビジネスグループです。新潟県が持つ長い海岸線の特質よる豊富な魚介類(ネタ)、厳しい寒暖差による上質な米(シャリ)など、新潟県ならではの厳選素材にこだわり、寿し、和食を主に「美味しい」「リーズナブル」「真心のこもった接客」をモットーに日々向上心を持ちながら営業しております

PR

「旨い魚」「旨い米」「旨い握り」にとことんこだわる

PR1画像富寿しグループは「旬の地魚」の提供に積極的!!
日本海沿岸の豊富な漁場に恵まれた地域特性を生かして
その時期にとれた新鮮な鮮魚を様々なメニューにてご紹介しております。
また富寿しでは、長年の伝統によりお客様の好みを研究し、
お寿しに良く合う特別米を使用しています。
中身は県産コシヒカリはもちろんのこと
すべて新潟産にこだわった「職人」が選んだ逸品です。

「おいしかったよ」「また来るね!」を大切に

PR2画像富寿しは、お客様に提供する「おいしさ」「安全」「安心」とともに、「ここちよさ」と「感動」の演出が大切であると考えています。それらの根底にあるのは、一人一人のサービスマインド。画一的なマニュアルサービスを超えたマンツーマンのお客様に対するサービスマインドの向上が店舗の印象を大きく変えます。しかし、その「マインド」は人からの指示で湧き上がる物では有りません。働く人それぞれが持つ「自信」と「自負」によって初めてお客様の期待値を超越する物と確信しています。
お客様からの、「おいしかったよ」「また来るね!」を大切に一人ひとりがプロとしての「自覚」と「自信」を持って仕事に取り組んで降ります。

我が社の魅力

現在、お寿司と言えば「高級」か「価格破壊」のどちらかしかないように思えますよね。でも、お寿司には、もっと豊かな未来があるはずです。私たちは本物のお寿司を、いろいろな暮らしの中できちんと楽しんでもらえるように、時代に合わせた「お寿司の食べ方の提案」を行っています。
 そしていまや、おいしいことは当たり前。それを上回る「感動」が求められる時代です。感動は、いつもお客様のことを思うことから生まれます。冬の日に「寒い中のご来店、ありがとうございます」と言われたら、心があたたかくなるでしょう。相手のことを思って言葉をかける、料理やお酒をお勧めする。それが結果の「数字」となり、接客の「実力」となって返ってくるのも、飲食店の魅力です。当社は創業65年ですが30代の店長もいます。努力には評価で応えるのが、私たちのやり方です。

求める人物像

私たちが求めるのは
・サービスマインドの高い人
・食べる事が好きな人

経営者からのメッセージ

新潟県の食と酒は、海外でも絶大なブランドとして知られています。私たちは地元の食材にこだわりながら、時代に合わせたお寿しの楽しみ方を提案していきます。
一緒にお寿司の新しい未来を創造し、新潟県を代表する企業を目指しましょう。

動画PR

私たちと一緒に働きませんか?

企業情報

名称 株式会社 宮崎商店(富寿しグループ)
所在地 〒943-0841
新潟県 上越市南本町3丁目5番4号
電話番号 025-523-2367
FAX番号 025-522-2936
代表者 代表取締役
宮崎 一
創業 1953年
資本金 2800万円
従業員数 全210名 (男性 93名 女性 117名)
業種 飲食店・宿泊業
事業内容 新潟市内 4店舗  長岡市内 2店舗  上越市内 9店舗
妙高市内 1店舗  長野市内 2店舗  松本市内 2店舗
海外   シンガポール 4店舗
こだわり抜いた食材はもちろん、心のこもった温もりある接客を大切にし、日々「新潟の美味しい」を発信しております。
ホームページ https://tomizushi-saiyo.jp/-/top/index.html

採用に関する情報

2021年06月23日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 店舗運営職
・調理担当
・運営マネジメント
(希望を確認し、主任・店長・商品開発・仕入れ等、
 将来的に活躍していただけるキャリアプランが充実)
採用区分 2022年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
諸手当 通勤手当・家族手当・役職手当・時間外手当・昇給年1回
賞与 年2回(7月・12月)
勤務時間 店舗により異なります ※シフト勤務になります
変形(1カ月単位) 労働時間制/1日実働7.25時間
休日・休暇 月6日~7日(当社規定による)・年次有給休暇・特別休暇
勤務地 新潟市内、長岡市内、上越市内、長野市内、松本市内
※エリア採用です!
福利厚生 各種保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)・退職金制度・財形貯蓄制度
研修制度 内定者研修、入社オリエンテーション、全社合同研修会、
フォロー研修 他
その他 実力主義の評価制度       教育・研修制度が充実 
産休・育児休暇取得実績あり   社宅・家賃補助制度あり
若手活躍            30代幹部活躍中
採用エントリー

応募は担当【佐藤・小林】まで、まずはメールでご連絡下さい!
その後、企業説明会日程や選考についてご連絡いたします。

質問等まずはお気軽にご連絡下さい!

採用に関する連絡先

担当部署 採用担当
電話番号 025-523-2367
メールアドレス saiyou@tomizushi.com

移住支援金対象求人

掲載日 更新日 求人番号 求人名 移住支援金 雇用形態 職種 給与 就業場所 ハローワーク
求人番号
2021年
8月19日
2023年
9月28日
00000734 【新潟市】老舗寿司屋の店舗運営職 接客部門 移住支援金対象 正社員 ホール接客・レジ業務 月給 170,000円
 ~ 242,000円
新潟県
新潟市中央区
2021年
8月19日
2023年
9月28日
00000733 【新潟市】老舗寿司屋の店舗運営職 調理部門 移住支援金対象 正社員 寿し・和食調理人 月給 253,000円
 ~ 355,000円
新潟県
新潟市中央区
00000734 更新日 2023年9月28日 求人名 【新潟市】老舗寿司屋の店舗運営職 接客部門 移住支援金 移住支援金対象 雇用形態 正社員 職種 ホール接客・レジ業務 給与 月給 170,000円 ~ 242,000円 就業場所 新潟県新潟市中央区 ハローワーク求人番号
00000733 更新日 2023年9月28日 求人名 【新潟市】老舗寿司屋の店舗運営職 調理部門 移住支援金 移住支援金対象 雇用形態 正社員 職種 寿し・和食調理人 給与 月給 253,000円 ~ 355,000円 就業場所 新潟県新潟市中央区 ハローワーク求人番号