株式会社 NS・コンピュータサービス

更新日 2023年07月13日

株式会社 NS・コンピュータサービス
ハッピーパートナー企業
私達は『ものづくりを支えるシステム開発』を行っています。日本精機株式会社から独立して誕生し、ものづくりの現場で培った経験・ノウハウを強みに、地域へ、そして世界へと 幅広い分野で技術力・開発力を発揮しています。

PR

顧客満足を第一に情報化ニーズに応えたい

お客様の「First Call company」であり続けるため、お客様の声に耳を傾け、確かな満足を得られるサービスを提供していきます。

「モノづくり」と「IT」で社会・地域に貢献する

PR2画像私達は新潟県トップクラスの規模と実力を誇るIT企業です。

◆組込み技術(エンベデッド事業)
◆システム開発(ソリューション事業)
◆IDCサービス事業

3つの事業を柱に企業活動を展開しています。

企業情報

名称 株式会社 NS・コンピュータサービス
所在地 〒940-0045
新潟県 長岡市金房3丁目3番2号
電話番号 0258-37-1320
代表者 代表取締役社長
佐々木 修
創業 1985年4月
資本金 3億2,300万円
従業員数 全531名 (男性 450名 女性 81名)
業種 情報通信業
事業内容 自動車やオートバイ用のメータ製造の現場で培ったノウハウを強みに、3つの事業が融合してあらゆる分野の情報化ニーズに応えます。

【組込み技術(エンベデッド事業)】
・メータ、ヘッドアップディスプレイなどの車載機器の組込みソフトウェア開発
・車載ECUの脆弱性の検出を目的とした動的検証サービス

【システム開発(ソリューション事業)】
・国内外製造拠点への生産管理システム導入
・生産設備と連携した製造実行システム導入
・グローバル製造業へのERP(エンタープライズリソースプランニング)のパッケージ導入
・地自法自治体向け庁内ネットワーク構築、運用支援、個別業務支援システム
・小中高校向けの校務支援システム導入、校内ネットワーク構築、運用支援

【IDCサービス】
・お客様に最適なネットワーク、サーバ環境の提案、構築
・システムの安定稼働を実現するデータセンター運用管理サービス
・お客様の情報資産を守るセキュリティシステム構築、提供
・仮想サーバホスティングサービスの提供
ホームページ https://nscs.jp/

就業情報

2023年07月13日現在

有給休暇取得状況 年平均 0日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均17時間
3年後定着率 0%

採用に関する情報

2023年07月13日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 ・組込みソフトウェア開発エンジニア職
・業務系システムエンジニア職
・ネットワークセキュリティエンジニア職
採用区分 新卒
給与 大学院卒/220,000円 大学卒/208,000円 高専卒/187,000円 専門・短大卒/185,000円
諸手当 ・資格取得手当
(一時金で支給 プロジェクトマネージャ試験:120,000円、基本情報技術者:50,000円 他)
・TOEICスコア手当
・通勤手当(通勤圏:40km以内※新潟県 規程により支給あり)
・借宅手当 (自宅から40km超 26,000円)
・地域手当 (東京等勤務者 最高35,000円 他)
・社宅借上制度、単身赴任者帰省費補助制度 他
賞与 年2回(7月、12月)、業績に応じ期末賞与あり
勤務時間 8:45~17:30(休憩45分)※標準労働時間1日8時間
フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00~15:00)
休日・休暇 完全週休2日制(土日)、年末年始・GW・夏期休暇 他 年間休日122日
勤務地 本社・各事業所(新潟県長岡市、新潟県新潟市、東京都台東区、沖縄県那覇市、秋田県秋田市)
福利厚生 財形貯蓄制度、確定拠出年金、育児介護休業制度、各種部活動助成、ジョブローテーション制度、ノー残業デー、フレックスタイム制度、永年勤続表彰、テレワーク勤務制度 他
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:15~13:00
時間外労働
受動喫煙対策 敷地内全面禁煙
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
各種保険制度 健康保険(健保組合)、厚生年金保険、労働(雇用・労災)保険、団体生命保険、定期健康診断、人間ドック 他
部活動 野球部、ゴルフ部、ボウリング部、フットサル部、バスケットボール部、バドミントン部、e-Sports Club 他
教育研修制度 内定者研修、青年学級、新人研修、技術研修、管理者研修、SE研修、PM研修、中堅社員研修、TOEIC IPテスト、コーチングスキル向上研修、通信教育制度、e‐ラーニング制度 他
社員生活 常駐保健師による各種健診フォロー、医務室、定期面談
採用エントリー

自社HP

マイナビ2024

キャリタス2024

採用に関する連絡先

担当部署 人事総務部
電話番号 0258-37-1320
メールアドレス saiyou@nscs.jp

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 新潟県長岡市、新潟市、石川県金沢市、富山県富山市、岩手県盛岡市、秋田県秋田市、沖縄県那覇市
実施場所への交通手段 各種公共交通機関
最寄り駅・バス停、アクセス方法 申込サイトよりご確認ください。
実施内容 複数のコースがありますので申込サイトよりご確認ください。
1回あたりの受入人数 コースのにより異なります。
受け入れ対象学生・学年・条件等 25卒予定の方を優先します。
実施時期 7月,8月,9月,1月,2月
実施期間 5日(1週間)
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 あり
その他企業からのサポート 交通費・食事の支給対象は3日以上のコースに参加する予定の方のみです。その他のサポートは申込サイトからご確認ください。
エントリー方法 当社申込サイトからエントリー → マイページ登録 → マイページから申込
エントリーURL
https://nscs.jp/recruit/nscsrecruit/internship/