セコム上信越株式会社

更新日 2023年01月06日

セコム上信越株式会社
ハッピーパートナー企業
セコムグループは、「信頼される安心を、社会へ。」という思いを具現化すべく、「社会システム産業」の構築をめざしています。
セキュリティを中心に、防災、メディカル、保険、情報通信事業などを展開。セキュリティで培った安全のネットワークをベースに、安心で便利で、快適なサービスシステムをトータルで提供する、新しい社会システムづくりに取り組んでいます。
セコム上信越は、新潟・群馬・長野の3県で事業展開しています。

PR

オンライン・セキュリティシステム

PR1画像契約先に設置したセンサーから送られてくる異常情報をコントロールセンターがキャッチして、この情報をもとに管制員が状況を判断、緊急対処員をご契約先に急行させます。
また、必要に応じて警察・消防・ガス会社などに通報し、迅速で適切な処置をご契約先に講ずる安全システムサービスです。

企業理念

セコムグループは、いつも世の中に新しい価値を創り出したいと考えています。この私たちがめざす姿を実現するために、創業以来、脈々と受け継がれている理念や考え方があります。それは企業の「人格」と呼べるものであり、世の中における自らの存在意識を決定づけるもの。この理念があるからこそ、セコムはセコムたり得るのです。
人と社会を尊重する、精錬で、働きがいのある組織の基盤をなす考え方である「正しさの追求」、新システムや新しい運営の方法を創出する原点である「否定の精神」、セコムが創造的に挑戦する組織であり続けるエネルギーである「現状打破の精神」は、セコムの代表的な考え方です。

我が社の魅力

セコムグループは、「信頼される安心を、社会へ。」という思いを具現化すべく、「社会システム産業」の構築をめざしています。
セキュリティを中心に、防災、メディカル、保険、情報通信事業などを展開。セキュリティで培った安全のネットワークをベースに、安心で便利で、快適なサービスシステムをトータルで提供する、新しい社会システムづくりに取り組んでいます。
セコム上信越は、新潟・群馬・長野の3県で事業展開しています。

求める人物像

“セコムの理念”に共感し、それを実践する意欲のある人。
具体的には、
・社会にとって正しいことを徹底して妥協せず実行することができる人。
・誠実で責任感のある人。
・前進、進歩への意欲と信念を持っている人。
・地域社会に貢献したい人。

経営者からのメッセージ

セコム上信越株式会社は、1967年の会社設立以来、セコムグループの一員として“信頼される安心を、社会へ。”のコーポレートメッセージのもと、新潟県・群馬県・長野県における警備の先駆者として、ますます高まりつつあるお客様の「安全」「安心」のニーズにお応えすることにより、業容の拡大につなげるべく、邁進してきました。
昨今の社会情勢の変化や犯罪の凶悪化など、私たちを取り巻く環境も大きく変わってきており、様々な不安に晒されている社会となっています。こうした中、当社はセキュリティのプロフェッショナルで構成される企業集団として、企業目標である「社会システム産業」の構築に向けて、その実現のために社員一同一丸となり、大きく前進していきます。

企業情報

名称 セコム上信越株式会社
所在地 〒950-8557
新潟県 新潟市中央区新光町1番地10
電話番号 025-281-5000
FAX番号 025-281-0220
代表者 代表取締役社長
福満 純幸
創業 1967年5月25日
資本金 35億3002万円
従業員数 全958名 
業種 サービス業(他に分類されないもの)
事業内容 ・セキュリティ事業
 (オンライン・セキュリティシステム、常駐警備サービス、現金護送サービス、安全商品)
・メディカル事業
・一般電気工事・建築事業
・損害保険事業
ホームページ http://www.secom-joshinetsu.co.jp/index.shtml

就業情報

2023年01月06日現在

有給休暇取得状況 年平均 13.7日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均20.8時間
3年後定着率 70%

採用に関する情報

2015年02月26日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 ■総合職
 ・セキュリティ事業スタッフ (BE:ビートエンジニア)
 ・営業 (セキュリティアドバイザー)
 ・技術職(セキュリティシステムの施工管理、建物設備の保守管理)
など  
※上記3職種は入社時に設定している職種です。

※総合職
セキュリティ事業において、セキュリティ業務または営業の第一線の業務等に従事し、その経験をふまえて、様々なフィールド・エリアで活躍していただきます。 将来的には幹部としてマネジメントを担っていくことも期待しています。
採用区分 新卒
諸手当 都市手当、通勤手当、住宅手当、家族手当など
賞与 年2回(6・12月)
勤務時間 9:00~18:00(セキュリティ事業スタッフは週40時間を基準とした1ヶ月単位の変形労働時間制)
休日・休暇 週休2日制・祝祭日(セキュリティ事業スタッフは別途規定による)
勤務地 新潟・群馬・長野県内の各事業所
福利厚生 退職金年金制度、財形制度、社員持株制度、社宅制度、社内融資制度、独身寮、直営保養所(国内4ヶ所)など
採用エントリー

まずはリクナビからエントリーを行ってください!
以下は、採用ステップとスケジュール(予定)です。

1.会社説明会/一次選考会(適性検査)へ参加
   ↓
2.二次選考会(面接)
   ↓
3.最終選考会(面接)
   ↓
4.内々定

※上記のステップとスケジュールは状況により変更になる場合がありますので予めご了承ください。

採用に関する連絡先

担当部署 総務人事部 人事課
電話番号 025-281-5035
メールアドレス secomj-jinji@secom.co.jp

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 ・オンライン(Zoom)
・対面(新潟・群馬・長野)
実施場所への交通手段 公共交通機関でお越しください
最寄り駅・バス停、アクセス方法 詳しくは当社採用ページをご確認ください
実施内容 ◆業界研究講座
不況に強いセキュリティ事業を解説
◆セコムのキャリアについて
先輩社員たちによるパネルディスカッション!
座談会のざっくばらんな話の中で当社の社風&
やりがい、そして先輩社員の人柄を感じて下さい
◆セキュリティ事業スタッフ
BE:(ビートエンジニア)の仕事
◆営業(セキュリティアドバイザー)の仕事
◆グループワーク(社会人に必要なスキル)
これから社会人となる前に「働くこと」そして「生きていく価値観」を考えてみませんか?
少人数でグループワークのため、未経験でも安心して参加いただけます
※プログラム内容は対面・オンラインで異なります
1回あたりの受入人数 15
受け入れ対象学生・学年・条件等 大学・短大・専門学校
実施時期 8月,9月,10月,11月,12月,1月,2月
実施期間 1日以下(仕事体験)
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応不可
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 なし
エントリー方法 当社採用ページにてご確認ください