株式会社三條機械製作所
更新日 2023年07月10日



私たち三條機械製作所は、「機械事業」「鍛造事業」「システムプラント事業」「鋳造金型事業」「ロータリーダイ事業」から構成され、創業以来一貫して『超精密』『高精度』を追求することをポリシーとして、様々な製品分野に進出してきました。まさに日本のものづくりを支えるものづくりの会社です。
これまでは業界№1のシェアを誇るラベル印刷機や、一社独占で製作しているタバコフィルター製造機、3分の1のシェアを誇る自動車エンジン部品コンロッドなどを世に送り出してまいりました。
これからは「AI・IoT技術の導入」「EVへの挑戦」「製品の高付加価値化」をキーワードに
事業を展開していきたいと考えています。
そうした新たな挑戦を、ぜひ一緒に!
地元を愛する方、ものづくりに興味がある方、新しいことに挑戦したい方、お待ちしています!
これまでは業界№1のシェアを誇るラベル印刷機や、一社独占で製作しているタバコフィルター製造機、3分の1のシェアを誇る自動車エンジン部品コンロッドなどを世に送り出してまいりました。
これからは「AI・IoT技術の導入」「EVへの挑戦」「製品の高付加価値化」をキーワードに
事業を展開していきたいと考えています。
そうした新たな挑戦を、ぜひ一緒に!
地元を愛する方、ものづくりに興味がある方、新しいことに挑戦したい方、お待ちしています!
PR
多角的なものづくり事業
機械事業、鍛造事業、システムプラント事業、ロータリーダイ事業、鋳造金型事業の5つを展開。紙から金属まであらゆる素材を扱う製品づくり、技術力の高さは世界水準です。
技術の応用
たばこフィルター製造機からラベル印刷機、セトモノが割れる原理からカチ割りコンロッドと、アイデアとひらめきによって技術を応用し、時代に求められる製品づくりを行って参りました。
我が社の魅力
■ワークライフバランスばっちり!
年間休日123日、男性の育休取得率30%(女性100%)、月平均所定外労働時間10時間以下。
■成長支援プログラムが充実!
資格取得支援(資格取得時に受験料補助、合格時に報奨金)、通信教育補助、自主勉強会補助(社員の自発的な勉強会に奨励金)、図書コーナー。
求める人物像
自発的に考え取り組める人。チャレンジ精神旺盛な人。ものづくりが好きな人。
動画PR
企業情報
名称 | 株式会社三條機械製作所 |
---|---|
所在地 | 〒959-1151 新潟県 三条市猪子場新田1300番地 |
電話番号 | 0256-45-3131 |
FAX番号 | 0256-45-5017 |
代表者 | 取締役社長 松崎 仁 |
創業 | 昭和17年7月 |
資本金 | 15億2500万円 |
従業員数 | 全479名 (男性 448名 女性 31名) |
業種 | 製造業 |
事業内容 | ■機械事業 ~ものづくりのためのものづくりの機械を製作~ ・ラベル印刷機の開発・製造 ・オーダーメイドで製作する専用機の製造 ・たばこのフィルター製造機の製造 ■鍛造事業 ・自動車エンジン部品をはじめとした各種鍛工品の製造 ■システムプラント事業 ・自動車工場、サニタリー工場、食品工場等の設備の製造 ■ロータリーダイ事業 ・軟材の切断工具ロータリーダイの製造 ■鋳造金型事業 ・鋳造用金型の製造 ・複雑な形状の部品加工 |
ホームページ | https://test.sanjokikai.co.jp/saiyou/ |
就業情報
2023年05月23日現在
有給休暇取得状況![]() |
年平均 11.3日 |
---|---|
育児休業取得情報 | 男性 事例あり![]() ![]() |
時間外勤務![]() |
月平均8.5時間 |
3年後定着率![]() |
100% |
グローバル企業![]() |
海外関連業務あり, 海外勤務の機会あり |
・中国、インドに工場あり
・鍛造事業部門の管理職クラスは出向の可能性あり(3年程度)