本間電機工業株式会社
更新日 2023年02月20日



複雑な電気設備から大規模なプラントシステム、ネットワーク構築まで、時代と環境の変化に柔軟に対応しながら事業分野を拡大してきました。その豊富な経験と高い技術力、スピードを強みに、河川や道路等の社会インフラから、公共施設・一般企業そして個人住宅まで、幅広いお客様のニーズに適確にお応えしています。
特に、電気設備の分野では、地域やお客様にとっての専門の「担当医」としての使命を自覚し、企画・設計から施工・メンテナンスまで、トータルにご提案・ご提供できる「プロ集団」として信頼を得ています。
また、通信技術の分野では、道路や河川の情報Liveカメラシステム、各地の気温/風向風速/路面状況といった気象状況を観測する気象観測装置、多様化・大容量化する情報を安全かつ高速に伝達させる光ファイバ等の技術で、頻発する自然災害を克服し、安心できる地域づくりに貢献しています。さらには「太陽光発電」、特に1MW以上の「メガソーラー」、LED照明への省エネ提案、省エネ空調設備などにより、お客様のご要望にお応えしています。
53名の社員一人ひとりが「プロ」としての技術を磨き、それが安定した経営を支える会社の強みになっています。人財とお客様に恵まれ、創業以来「77年間営業利益の黒字」を継続中です!
皆さんも一生、形が残る自信の作作りに参加してみませんか!
PR
災害に強い国土・地域づくり。それを陰で支えているのが「本間電機工業」です。
道路や河川の情報Liveカメラシステム、各地の気温/風向風速/路面状況といった気象状況を観測する気象観測装置、多様化大容量化する情報を安全、安心かつ高速に伝達させる光ファイバ。これらの通信技術は、頻発する自然災害を克服し、安全で安心な地域づくりを進める上で、必要不可欠な技術です。
本間電機工業はこの通信技術に高い技術力を駆使し、安全安心な地域づくりに貢献しています。
地球温暖化問題、エネルギー源枯渇問題に最も身近で効果のある取り組み『省エネ』。
私たちの生活と切っても切れない『省エネ』においても、本間電機工業は大きく貢献しています。
・近年普及が進んでいる「太陽光発電」、特に1MW以上の「メガソーラー」
・LED照明への省エネ提案
・省エネ空調設備
その他、各種建築電気設備、制御システム、道路照明等、多種多様なお客様のご要望に、提案から設計、施工に至るまでトータルソリューションでお応えします。
最近は省エネなLED照明が主流で、国も省エネ設備に対する補助金を出しています。最新の社会動向を踏まえ、補助金活用などお客様に最もメリットのあるご提案を心がけています
我が社の魅力
電気は現在の社会になくてはならないものです。電気が使用できなくなれば、生活するのに非常に困りますし、企業は生産活動、営業活動ができなくなってしまいます。そのようなことのないように、皆さんに安全安心に電気を使って頂くお手伝いをしており、地域社会に貢献しています。
また手がける仕事は公共性が高く、30年、40年、50年と長きに渡って使用され続けます。自分の仕事が形として残り、そして自分の仕事の歴史を見ることができる、これは我々にとって誇りであり、やりがいのある仕事であると思います。皆さんも一生かたちに残る、自信の作品づくりに参加してみませんか。
求める人物像
私たちの仕事は毎日同じことをする仕事ではありません。お客様の数は100社を超え、お客様の求めるものも、機能重視であったり品質重視であったりコスト重視であったり、多岐に渡ります。お客様の求めていることを正確に把握し、お客様により沿った対応をとることがとても重要となってきます。またチームで仕事を進めていきますので、先輩、後輩とのチームワークも大切になります。自主的にものごとを考え、チームの中で自分の役割を理解し、失敗を恐れず積極的に行動できる人を求めています。
経営者からのメッセージ
従業員53人の会社ですが、事業内容は多岐にわたります。
私たちはプロの集団です。一人ひとりが「人間力」と「技術力」を持ち合わせたプロであり、プロ集団が集まることで多軸経営の強みが発揮されています。
多くの事業を手がけている本間電機工業には、あなたの活躍できる場所があります。
動画PR
企業情報
名称 | 本間電機工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒955-0092 新潟県 三条市須頃3-60 |
電話番号 | 0256-33-0222 |
FAX番号 | 0256-35-3994 |
代表者 | 代表取締役 本間 隼人 |
創業 | 昭和 20年 12月 20日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 全53名 (男性 45名 女性 8名) |
業種 | 建設業 |
事業内容 | ■電気分野 学校/工場/店舗等の建物の電気設備工事、トンネル照明/道路照明設備工事、太陽光パネル(特にメガソーラー以上)の設計/設置工事 ■通信分野 情報Liveカメラ設置工事、道路情報板設置工事、光ファイバ敷設工事、ETC設置工事、防災無線設置工事、気象観測機器設置工事、放送設備設置工事、事務所内LANネットワーク構築 ■省エネ・環境分野 照明設備のLED化(省エネ化)の提案/設計/施工 ■空調工事 パッケージエアコン/ルームエアコンの提案/設計/施工 ■制御システム シーケンサーによる機械制御システムの構築 自動制御盤製作 |
ホームページ | https://www.honmadenki.co.jp |
就業情報
2023年01月18日現在
有給休暇取得状況![]() |
年平均 9.85日 |
---|---|
育児休業取得情報 | 男性 事例あり![]() ![]() |
時間外勤務![]() |
月平均17.9時間 |
3年後定着率![]() |
50% |