株式会社熊谷

更新日 2023年07月21日

ハッピーパートナー企業
(株)熊谷は、本社が新潟県新潟市にあるオーダーメイドのプラスチックパッケージメーカーです。
米袋・冷凍食品・電子レンジ向け商品など、食品包装を中心に様々な商品に高付加価値を与えるパッケージを素材から企画・設計、製造(印刷・ラミネート・加工)まで、トータルで提案しています。
また、環境負荷低減に配慮した製品・技術開発に積極的に取り組んでいます。

PR

コンサルティングセールス

PR1画像当社はオーダーメイドでパッケージを製造販売しています。
既存のパッケージを持って行き、これを買ってくださいというスタイルではなく、お客様の要望や課題を聞き取りパッケージを作り上げて行く営業スタイルです。
商品のコンセプトワークから、機能性、保存性など、商品に高い付加価値を与えるパッケージの企画を行っています。

働く上でのやりがい

PR2画像消費者に「美味しいものを美味しく食べていただく」ためのパッケージノウハウが当社にはあります。自分が手掛けたパッケージの商品が市場に出回る喜びをぜひ、あなたの「やりがい」にしてください!

我が社の魅力

当社は、環境に配慮した安全・安心な食品パッケージを製造・販売しています。基盤製品の一つである米袋のシェアは国内トップです。 

強みは技術開発力です。成長市場をターゲットとした高付加価値製品の開発に注力しています。
近年は、大手コンビニなどで販売しているレンジで温めることができる商品向けパッケージの売り上げを飛躍的に伸ばしていますが、そこにも特許取得のオリジナル技術が使われています。

またこの度、東レ様や三井化学様と共同でリサイクルにも対応する、人と環境にやさしいフィルム包装材とその製造技術を開発しました。
当社は業界トップレベルのパッケージ製造技術を先導していくことで、フィルム包装業界の環境負荷低減や持続可能な社会の実現を目指して行きます。

求める人物像

【この仕事に活きる資質】

<営業職>
・利己的でなく、他人の為に働ける
・市場の変化に興味を持ち、チャレンジしたいと考える提案(営業)ができる
・コミュニケーション力があり、良好な関係を構築できる

<生産技術職>
・利己的でなく、他人の為に働ける
・新しいことにチャレンジすることが好き
・指示以外のことも自律的に行動できる

企業情報

名称 株式会社熊谷
所在地 〒950-0087
新潟県 新潟市中央区東大通2-3-10
電話番号 025-244-5161
FAX番号 025-243-0512
代表者 代表取締役社長
熊谷 正巳
創業 1953年
資本金 6,000万円
従業員数 全190名 (男性 122名 女性 68名)
業種 製造業
事業内容 ◎プラスチックス系包装資材製造・販売
◎プラスチックス原料・成型品販売
◎プラスチックス包装機械・加工機械販売
ホームページ https://www.kumagai-co.com/

就業情報

2023年07月21日現在

有給休暇取得状況 年平均 16.3日
育児休業取得情報 男性 事例あり 女性 100%
時間外勤務 月平均7.01時間
3年後定着率 100%

採用に関する情報

2023年07月21日現在

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 ・営業職
・技術職(開発、品質保証、製造)
採用区分 新卒
給与 4年制大学204,660円(2022年4月実績) 営業職は固定残業代30,000円(20時間分)あり。 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分が支払われます。
諸手当 通勤手当(上限31,600円)、
時間外勤務手当、役職手当、資格手当
賞与 年3回 4.5ヶ月(2022年度実績)
勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 日曜・祝日・月平均3回土曜 当社のカレンダーによる(年間休日111日)
勤務地 営業職:本社
生産技術職:工場(新潟県内)
福利厚生 会社が認めた資格について取得の補助あり。また資格取得者には資格手当支給。/サークル活動補助金制度/コロナウイルスワクチン休暇制度
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00~12:45
時間外労働
受動喫煙対策 喫煙専用室設置
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
昇給 年1回 4月 3.38%(2022年度実績)
採用エントリー

当社の採用HPにて案内いたします。

採用に関する連絡先

担当部署 スマイルサポート課
電話番号 025-244-5161
メールアドレス saiyou2@kumagai-co.com

インターンシップ情報

インターンシップ実施場所 ≪営業職≫
本社&岩室工場 (本社に集合・解散)
本社(新潟県新潟市中央区東大通2-3-10)

≪生産技術職(理系限定)≫
岩室工場(新潟県新潟市西蒲区和納2126番地)
実施場所への交通手段 ≪営業職≫
公共交通機関

≪生産技術職(理系限定)≫
公共交通機関または自家用車(無料駐車場あり)
最寄り駅・バス停、アクセス方法 ≪営業職≫
JR新潟駅から徒歩7分

≪生産技術職(理系限定)≫
岩室駅から送迎があります。
工場に直接おいでいただいても結構です。無料駐車場があります。

※交通費補助:上限2,000円 
※UIターン学生の方には新潟県より交通費の補助金が出ます。詳しくは↓
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shigototeijyu/1356841151769.html
実施内容 必要な知識や経験はありません!
パッケージに少しでも関心がある方は、ぜひご参加ください♪

※営業職、生産技術職(理系限定)の職種別で開催します。
※内容は現時点でのものとなります。
 変更の可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

≪営業職≫
2days 
【日時】8月29日(火)、8月30日(水) 9:50~17:00
【会場】本社&岩室工場 (本社に集合・解散)
1day 
【日時】9月14日(木)9:15~17:00
【会場】本社

≪生産技術職(理系限定)≫
3days
【日時】8月23日(水)、8月24日(木) 、8月25日(金) 9:30-17:00
【会場】岩室工場
1day
【日時】9/15(金)9:00~17:00 または 9/20(水)9:00~17:00
【会場】岩室工場


【営業職と生産技術職で共通するプログラム内容】
・会社の説明
・社長の話(業界の動向など)
・業務内容、一日の仕事の流れ
・グループワーク等
・フィードバック
・若手社員とのフリートーク

≪営業職≫
当社の営業の特徴であるコンサルティングセールスの魅力を体感していただくプログラムです。
市場調査をし、お客様や消費者の視点でパッケージを提案するワークでは、ロールプレイで商談を体験していただきます。
2daysの方は、加えて岩室工場の見学もあります。

≪生産技術職(理系限定)≫
3days
1日目:工場見学をしながら品質保証の仕事を体験していただきます。
2日目:レンジで温めるパッケージの市場調査、性能評価等を通してパッケージの機能を理解していただきます。
3日目:新形態の印刷方式でのパッケージサンプル製作を通して、ものづくりを体験していただきます。
1day
工場見学やワークを通して生産技術職の業務を体験していただきます。
1回あたりの受入人数 ≪営業職≫6名、≪生産技術職(理系限定)≫4名
受け入れ対象学生・学年・条件等 大学生、大学院生
※技術職は理系限定
実施時期 8月,9月
実施期間 その他実施期間
その他(実施期間) 【営業職】1day、2days  
【技術職】1day、3days
報酬 報酬なし
外国人留学生対応の可否 対応可能
バリアフリー対応の可否 対応不可
企業からの交通費等の補助 あり
その他企業からのサポート 昼食をご用意いたします。
エントリー方法 マイナビ2025からお申込みください
エントリーURL
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp249432/is.html